『明日は⚪︎⚪︎時にお伺いしますね』


次の約束をしてその日の作業の手仕舞いをして帰宅。


約束した時間に伺い、前回の続きの作業を始めます。


何日も続く片付けに先が読めない感覚になりました。

そんな時、作業をしながら主人がおもむろに尋ねたんです。


『ご主人さんは買い物依存症だったんですか?』


主人の質問に飛び上がるほど驚いた私!


見れば分かるよね。

聞かなくても分かるよね。

完璧な依存性の人にわざわざ聞くんだ〜


まじまじと二人のやりとりを見てしまった私でした。



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.


捨てるためのきっかけ作りをサポート

10秒お片付け@優子です

お元気ですか?


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.



でもご主人さんは落ち着いて答えてくださる。


『う〜ん。そうかもしれんな〜』


答えを聞いてホッとした…

買い物の目的はモノを買うことではないようです。

では買い物の目的は何か?


【お金を使うこと】なのかもしれません。


今回、10万個ほどの荷物をご主人さんの前にひとつずつ出し、

不用か必要か尋ねて行く作業。


同じ質問が延々と続き、目がまわる感覚が襲ってくる。


20年前に購入した新築分譲マンション

室内をリノベーションして快適に暮らしていた数年間。


多くの思い出を話しながら、

手は動かず口ばかりが動いてしまってる…


(生前整理は遺品整理よりも手間がかかるんだな…)

と折れかかった心を立て直し複雑な心境になりながらも、


毎日、トラックを出し、頭を使い、手を動かし働くと、

膝まであった荷物が無くなり床が見え始め、

あともう少しで終わるんだと手応えを感じていました。



写真左は人間の胸まで重なったキッチン


写真右は、キッチンの床が見えた所

『冷蔵庫の扉を開けなくなってどれぐらいですか?』

と質問してみましたら、『8年ほど開けてないよ』と返事がありました。



※捨てることに悩みがある方へ


公開されても良い内容ならコメント欄で質問してみてください。


捨て方が分からない方、

片付けようと思っていてもスタートさえ切れない方、

アドバイスさせていただきます。


どんな質問でも大丈夫

…といいながら答えられない質問もあるよ


(どっちやねん)


※誰にも聞かれたくないお悩みなら、

LINE公式に登録して1対1でお話ししましょ♡

お片付けに関するあなたのお悩み、

瞬息で解決するかもしれませんよ


※写真掲載の許可済み


友だち追加