#742 箸を持つ手が止まった瞬間ベスト3 | 私の暮らしルネサンス

私の暮らしルネサンス

一瞬も一生もロマンティックに。

皆さまこんにちは

 

 

 

 

 

 

最近はほとんど

テレビを見なくなった私では

ありますが

 

これまでテレビやラジオを

視聴してきて

思わず箸を持つ手が止まった

瞬間が何度かありました

 

それはどんな時だったかというと

明らかに

パラダイムシフトが起きた時

と言えると思います。

 

急に思い出したので

今日はその中で

個人的なベスト3を

紹介したいと思います

 

 

ビックリマーク

 

絶滅種のクニマスの再発見へ

貢献したとして

平成天皇から「さかなクン」

という御言葉が出たとき

 

超感動。。

海の世界と生物全てが

さかなクンを祝福した気がしました

天皇陛下が日本国民一個人の

名前を挙げて賛辞を

贈られるということが

どれほど奇跡的で例外的なことか!

さかなクンの人生が次元移行した

瞬間だと思います

 

 

 

ビックリマーク

 

デーモン小暮氏が

NHK大相撲中継の解説席に

座っていたとき

 

このときはあまりに驚いて

瞬きをするのも忘れて見てました

しかもNHKのアナウンサーが

「閣下」と呼んでいて

さらにビックリ

 

でもデーモンさんが

無類の相撲通であることは

知っていたので

ものすごく嬉しかったです

2006年の初場所だったかと思います

抗議の電話もすごかったらしいけれど

視聴率も爆上がりしたと思われます

あの頃のNHKでは

あり得ない事でした

いやほんとに

 

 

そして

キラキラ1ビックリマークキラキラ

 

1989年秋

ラジオJーWAVEで

ジョン・カビラさんが当時

担当していた番組

グッドモーニングTOKYOの中の

 

まだ正式に報道されてないような

世界で今起きている出来事を

いち早く伝えるコーナーで

 

 

「なんとベルリンの壁を

 東側から人々が次々と

 乗り越え始めている

 ということです!

 一体何が起きている

 のでしょうか!!」

 

と、かなり興奮した様子で

現地からの生々しい情報を

リアルタイムで伝えたとき

 

 

私は20歳になりたてだったと

思いますが

毎朝彼の番組を聴いていて

このときは

本当に耳を疑いました

 

なにか世界で猛烈な変化が

起きていることを

全身で感じて朝から

鳥肌が立ちました

 

そして11月9日に

ベルリン崩壊といわれる

歴史的な日を迎えました

 

まだインターネットとか

ギリギリ普及していなかった

時代のことでした

 

 

 

 

 

そして最後に

番外編!!

 

ニュースの始まりの音楽が

なぜか「笑点」だったとき

 

 

この動画

よくぞ残っていました~!

かなり大昔だと思うのですが

笑点のテーマが

唐突に流れたんですよ!!

 

キッチンにいた母に

「今音楽が笑点だったわよ!」と

話しましたが

信じてもらえなかった記憶が

あります(笑)

 

 

 

ということで~

 

今日もお読み頂き

ありがとうございました虹