移住しての日々の暮らし

お庭や自然の風景

宇宙や心

時事や歳時記・猫たちの事

綴っております



宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑


今年令和6年1月1日に

発生致しました

能登半島地震にて

被災された

全ての方々に

心よりのお見舞いを

申し上げます


そして

1日も早い復旧と

被災された地域

全域の完全なる復興を

切に願い

お祈り致します




2022年

新型コロナと円安の影響を受け

ショップ&ラウンジ

経営継続を断念


仕事と預貯金全て失いました


取り敢えず

猫たちと田舎に移住

田舎暮らし始めました


猫と犬と馬

料理や手工芸ハンドメイド

習い事が好き


アラフィフ女子

ピュアにナチュラルに思いのままに

心満たす豊かな田舎暮らし


今年2024年

移住2年目に突入

スローライフスタイル

綴っております


只今マイブームは

テラスごはんと

お庭ピクニック&お庭キャンプ

5感全てが満たされます


宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑





立春から128日目

雑節

入梅




梅雨に入る

最初の日のこと


現在は各地の

気象台及び気象庁が

梅雨入り宣言

を出していますが


立春から数えて

128日目が

雑節の入梅


これは新暦の

6月10日頃にあたります


入梅入りといっても

日本は南北に長い為

実際には最大で

1ヶ月程度の

地域差が生じます


梅雨と書くのは

青かった梅が

この時季に熟し

発生しやすくなることから

黴雨としたから

ともいわれます



梅雨の始まりは

細く微かな雨が降り

時折

晴れた薄日も差さします


やがて

本格的な雨が始まります



雨はこの日から

約30日間続き

農作物に

恵みをもたらします





入梅

旧暦5月頃に当たった為

この四季の雨のことを

五月雨

梅雨の合間の晴れを

五月晴れ

といいます






本日も

当ブログへお越し頂き

また

最後までお読みくださって

ありがとうございます


フォローやいいね!も

頂いておりまして

ありがとうございます

重ねて御礼申し上げます


皆さまが

恙無く健やかに

素敵な1日を

過ごされますこと

お祈り致します




このブログを

ご覧くださった

皆さんが

何をしてもしなくても

更なる幸せへと

導かれてゆきますように

そして

世界が隅々まで

平和でありますように


ではまた⭐︎





商業目的や

フォローバック等

リターンやリアクションを

お求めの方は

フォローを

くださりませんよう

お願い申し上げます


フォローしたり外したりを

繰り返す方がおられ

不快です

何卒

宜しくお願い申し上げます