2年前とのディスタンスと琵琶湖の帝王~初のリテイク | 天賦の才

2年前とのディスタンスと琵琶湖の帝王~初のリテイク

 

さて

予告していた家に眠っていたボッロボロのオーディオインターフェイス

「M-AUDIO FAST TRUCK」

まさかのドライバをネットで発見できたため

10世代の激オソCORE5搭載のノートパソコンが

なんと録音機材に!!!

録音だけなら十分だ!!

5000円くらいのMーAUDIOのインターフェースとか買ったらバンドル版のこういうのついてるから

楽しいと思いますよ。

 

まあいうてもイチからオケつくるのも糞めんどい

 

のでこれを始めたくらいの「星空のディスタンス」

ええ、手に届く楽器で録音した。

ベースはノイズが。ギターは爆発音が(のちにこのギターはキングボンビーに)

ドラムもまだレイテンシー調整ができてないのでズレズレにしかとれなかった時代

かつマイクも高校時代に買ったサビてるやつ。

しかもおいらもあんまり歌なんて歌ったことないので、今聞くと

進むにつれどんどん声が出ないし、ピッチはずれてくし。ひどいもん。

 

さて2年、こういうお馬鹿さん録音をし続け

かつ、ついにアクティブ・・って言わないな。ピックアップじゃないし。

コンデンサだ。コンデンサマイクもハードオフで2000円で買って。

 

録音し直す!!

この程度の音でよかったら

セレロンでなかったら、大丈夫

多分あるPCに

5000円くらいのオーディオインターフェイス。

2000円のコンデンサマイク

バンドルソフト

デキればミニでもMIDI鍵盤。

 

誰でもできると思います。;


マイクもね

数日前にノーマイクでアルフィー歌ってるの上げましたけど

やっぱりマイクの力はすごいねえ(笑)

あえてこれを晒す男気!

 

ただ、これはコード演奏ではないです。

高校の時にギターコピーしたことがあったので、その記憶を手繰りました。

もうめんどくさいので2年前に弾いたギターなんで

リズムギターいれたけど、もう覚えてないわ。あんまりww

ツインパートいれたら音外してた

面倒なんでそのまま。

 

思ったよりお歌が歌えました

この前の瞳三連発のおかげかな?

 

さ、持ち運びがだいぶ楽になった

 

でも・・なんか不穏に忙しくなってきた。

やだな。

 

でもさ。ほんと

命あっての物種ってのと

別においらがついてないわけじゃない。

大変なのはおいらじゃないってこと

がんばんなきゃね。