夢のオーダーメイドジュエリーストーリー 第4話 | あなろま浪漫 -堺のジュエリー作家が綴るの彫金オーダー制作物語ー 

あなろま浪漫 -堺のジュエリー作家が綴るの彫金オーダー制作物語ー 

堺市在住のジュエリーアーティストYuca Moritaがオーナー。Art studio -anaroma-の彫金制作日記、活動情報、孤高な個人作家の苦悩やあるあるetc…

ブレスレットにちょうどいい長さにデザインを微調整し、
設計図を練る。
出来る限り構造はシンプルにいこう。
一枚板で表現できるギリギリを考える。
ペンがさらさらと流れるような筆記体の勢い。
文字が安定するようにと枠の役割も果たしつつ、
繊細で生命力のある唐草のライン。
この2種類の兼ね合い。

一度、板をカットしてから、
造りが弱いようであれば、
再度強度を上げる方法を考えよう。
ある程度は考えてるが、
やってみて勝負なとこもあり。
私の脳みそなんて、そんなもんだ。

10cm以上の地金は基本売っていない。
発注する必要がある。
私は自分で地金を作る場合も多い。
あまった銀のハギレや板を集める。
できれば一枚で取りたい。
少し量が必要だ。

ちなみに私は地金作りが苦手である。
今回も3回失敗した。
いつまでたっても上手くならないなぁと
自分でがっかりする。
まぁ、銀の量が多いので仕方ない。
っと開き直る。

できた地金をたたいて絞め、
よい地金に鍛える。
それから思いの厚みにローラーで延ばし、
何とか必要分の地板が取れた。

IMG_20170125_110755554.jpg
下書きを貼り付けて切り抜く。
糸鋸師と名乗りだしたのには理由があるが、
それはまた今度話をしよう。
どれだけ流れを切らずに、繊細に切り抜けるか。
今回はここが勝負だ。
正直工程自体は今回複雑なことは一切しない。
切って、曲げて、磨くのみ。
この「切る」という技術を、私はとにかく磨いてきた。
自信はある。

ただ、黙々と切り続ける。
約5時間。
同じ姿勢で机に向かい、
ひたすら糸のこで切っていく。
余分な部分を落としながら、
残ったラインで流れと勢いを表現する。
要らないところをただ切り抜く意識では、
線は繋がらない。
人間の目を侮ってはいけない。
つじつまの合わないものは、見抜かれるのだ。

IMG_20170125_110611355.jpg
切り抜き、ラインを細密ヤスリで丁寧に整える。
さすがに右腕が痛い。
まずまずラインが出たのではなかろうか。

他の制作とも平行しているが、ここまで約丸2日。
右手の中指に痛みが走る。
赤く腫れ、水ぶくれができていた。
ヤスリがけの時の痕だ。
いつものこと。

土台はできた。
あとは何も事故がないのを祈るのみ。

続く→ 完結編はこちら

 

※この物語はフィクションです。

 

 

【Yuca Moritaに会えるいろいろなお知らせ】

府中伊勢丹出展

2/1(水)~2/7(火)

毎日終日在廊しております。

 

贈り物、ご自身用など人と差をつけたい

オーダーメイドのご相談&お問い合わせはコチラまでキラキラ

 

アトリエのお教室情報キラキラ
大阪南部 Yuca Moritaアトリエ彫金教室ご案内

 

2017年の出張ワークショップ
「彫金教室!アンティーク風ブラスペンダント作り」

なんばの出張彫金体験お申込みはコチラ
■2/12(土)12:00~ 

 

「彫金教室番外編!オパール原石研磨体験」

いや~マジでええオパール入手しちゃった♪原石は早いもん勝ちでっせ。

■2/11(日)13:00~ 



いいねグッ押してみよう
Yuca MoritaオフィシャルHP
Yuca Moritaクローバー