日本が恋したジャポニズム展終了ーーー! | あなろま浪漫 -堺のジュエリー作家が綴るの彫金オーダー制作物語ー 

あなろま浪漫 -堺のジュエリー作家が綴るの彫金オーダー制作物語ー 

堺市在住のジュエリーアーティストYuca Moritaがオーナー。Art studio -anaroma-の彫金制作日記、活動情報、孤高な個人作家の苦悩やあるあるetc…

おきもの大好きYuca Moritaジュエリーアーティストのもりたゆかです。

というわけで、今回初の呉服屋さんコラボイベントに参加いたしましたの。

 

創業100年以上続く東大阪の老舗呉服店丸十さんの春夏イベント。

北山ブランド新作発表会「世界が恋したジャポニズム」展。

 

近代美術の代表的な運動アール・ヌーヴォーにただいなる影響を与えた日本美術。

そのデザインの斬新さ、完成度の高さ、技術の高さなどなど、ジャポニズム文化はヨーロッパやアメリカで大流行しました。

きものの型紙は海外に流出し、そのデザインは現在のデザインにもたくさん影響を与えてるわけでございますよ。

 

そんな世界に影響を与えた型紙デザインを現代版にアレンジしたオシャレな着物展示会に、アタクシの和ジュエリーがコラボ展示させてもらったわけです。

こちら展示スペース。

京都の呉服店樹華屋さんの貯蔵品ルネ・ラリックのガラス器。

ラリックさんはアール・ヌーヴォーを代表する宝飾&ガラスアーティストでござる。



出た!ラリック!!緑のところが唐草的なお花の彫りが入ってて、きれいだった~♪
こんな近くで見れたのはラッキー♪

現存する型紙。いやいや、キレイなのですよこれが。反物染めるのに使うんですな。

そのデザインの緻密さにうっとり。


カワイイ反物がずらり。これが全てアレンジしてるとはいえ、古典柄ってところが日本人の粋さを感じる。

アタクシも古典柄麻の葉アレンジのおきものでお出迎え。

流水だって、古典柄なり。

新作のうなじネックレス。グリーン系のブラックオパールを瞳に入れました。

こっちがうなじ側。ホワイトサファイア入り。龍の角&ツメ

展示海中にリクエストされたので、急遽羽織紐を作りました。

桜紋と蓮紋。

こっちは松の葉&牡丹紋

レオパードの着物があったので、試着♪斬新!!

3日間楽しかったです!

 

おわり目

 

【出展情報】

■Shop & Gallery Ko
神戸市中央区京町80番 クリエイト神戸2F
■OPEN:6/3(金)12:00-17:00、6/4(土)&6/5(日)10:00-17:00

 TEL:080-8039-8078

 

アトリエのお教室情報キラキラ
大阪南部 Yuca Moritaアトリエ彫金教室ご案内

 

2016年 5月出張ワークショップ
「彫金教室!アンティーク風ブラスペンダント作り」

なんばの出張彫金体験お申込みはコチラ
■5/28(土)12:00~ ご予約満員になりました!

■6/11(土)12:00~ 6月受付スタート!

いいねグッ押してみよう
Yuca Morita FBページ
Yuca MoritaオフィシャルHP
Yuca Morita オンラインshop
twitter:@YucaMorita
Yuca Moritaクローバー