プロレス実況の裏側 | 俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba

プロレス実況の裏側

いやーーー



暑いですね







さて古澤です




先日コメント欄で


「これまでの試合で印象に残った試合はどれですか」


と質問をいただきました。





悩むこと数日・・・





色々あり過ぎて・・・







これまでの実況資料を引っ張り出してみることにしました。






それがこちらのプロレス実況資料ノート


俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba

現在が15冊目です







2001年からですから


1年に1.5冊の割合で資料ノートが


増えていったことになります。







そもそも


自分が初めてプロレス実況をしたのはいつのことで


誰と誰の試合だったのか






まっっっっっったく




覚えてませんガーン







プロレス実況資料ノートその1をめくると


そこには・・・





ありました
俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba


鈴木健三 VS ドルゴルスレン・セルジブデ!!




渋い・・・






いまはどちらも新日本にはいませんが




健三選手はのちに改名し鈴木健想となり


現在はKENSOとして全日本で活躍中ですよね。




セルジブデはもちろんあの横綱 朝青龍の兄で


新日本ではブルー・ウルフのリングネームで活躍しました。



当時は本名で試合してたのか・・・





ぜんぜん覚えてませんでしたあせる






そのほかにこんな資料も発見!!
俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba

うわーー

チャンピオンの若かりし頃ですね


確かこの頃は怪我から復帰して間もなかったんじゃないかな





うーーん、懐かしいわあ





などと


しばし時間を忘れ見入ってしまいました。






すっかり本題を忘れてた汗





印象に残っている試合は


沢山あるものの




2006年8月13日両国国技館


G1クライマックス 優勝決定戦



天山広吉 VS 小島聡



ですかね




いまだにG1関連のVTRで流れますが、



フィニッシュの天山のTTD(テンザン・ツームストン・ドライバー)が



いわゆるシットダウン式だったんですよね~




普段は着地がヒザからなのに、このときおそらく初めて


しりもち式に落としたのです。



実況しながらあまりのえぐさに


自分の中で一瞬絶句した記憶があります。



G1への勝利に向けた執念やライバル小島との


前の年のベルトをめぐるストーリーなど


色々なものが見えるシーンだったので印象に残っているのかもしれません。





長くなりましたが皆様の質問にお答えしつつ


よりプロレスを楽しんでいただけるように努力してまいります。



さて話題変わってオススメの本です。



といっても金沢克彦さんの『子殺し』とか


『元 新日本プロレス』ではなく、





こちら


俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba

私の結婚生活のバイブルです。



妻にはナイショですにひひ





俺達のプロレスオフィシャルブログ「ワールドプロレスリング実況アナの俺達のプロレス」Powered by Ameba




これだけ暑いとだらけてしまいますね(ネコ談)