アンアンダイアリー

 アンアンダイアリー

バタバタ夫婦の日常です。


紫陽花

ラグランジアクリスタルヴェールが咲いた
下に下に枝垂れるように誘引してある


1年前はこの姿

小さな小さな苗だった🌱🌱🌱



すくすく育って感動っす😭

来年はもう少し高級感のある鉢に植えてあげたい


本当は青い紫陽花を期待していたし

青い紫陽花にするための肥料も手元にあるけど

可愛いのでこのままピンクにしておきます


さらに改良されたラグランジアクリスタルヴェール2も

発売されたけど



うーん、花モリモリで2も可愛いけど

花小さめ、緑多めで枝垂させた1のほうが優雅で好きかな


気に入ったので苗を追加購入

古いバージョンの方


落葉して棒切れのような枝姿になって

売り場の片隅でさびしく値下げされていた苗をゲット


今では葉っぱモリモリに



来年は きっとこの姿



楽しみー






我が家でできた豆

採れたてのそら豆をオーブンにイン
甘くてホクホク 美味しいとM氏に好評
今年は3本しか植えなかったけど来年は量産するー



私、そら豆の香りが苦手なんだけどこれは食べられる。


私が作ったから香り不足なのか、

新鮮だから香りがしないのかが謎のまま。笑


スナップエンドウは甘くて美味しいとお姑様に好評

結局、鮮度がいいと美味しいのかもね



そら豆もスナップエンドウも終わりで

そろそろ抜いてしまうんだけど

これから畑に定植予定なのが落花生🥜


苗を買わずに豆🫘を植えたの



地割れ。笑 



豪快に顔を出した



まだ豆々しい。面白いね。

鳥に食べられないようにあみあみのカゴを被せてる。



茹で落花生🥜を楽しめるのは10月終わりかな。

なんでも食べるのは一瞬なんだよね〜笑い泣き


そして旅行から帰ってきた翌日

原生林の中へ



空気ひんやりだんだん涼しくなる



どんどん進む



突然現れた池



狩場を探しにきたのよ

今は禁猟期間だけどね。冬のために下見



いた!鴨🦆



この場所が狩りをしていい場所かどうか

再度確認しなくちゃね


夫婦ふたりで狩りをするならまずは鴨🦆が良さそうね。


猪とか鹿とか運べないもの笑い泣き



私、頼まれてもいないのに

めちゃめちゃ羽根むしりそうグラサン



栃木から静岡に戻ります

どん曇り続きだったこの旅行
車に乗って暫くしたら雨が☔

途中、おかき工房に立ち寄り

5年ぶりに来たかな


このお煎餅が好きで時々スーパーで買うんだけど


このおかき工房で買うとフレッシュなのか

風味が良い気がする


あとこれ美味しかった

軽くてごぼうの滋味あふれる風味が良くて




そして漬物屋さんへ


コロナ前は自由に試食出来たんだけどね



ここのらっきょうが大好物で



カップ入りの試食 うーん最高だな爆笑



ゆず茶をいただきながらポリポリ

100個食べれる 笑


ランチは佐野サービスエリアで佐野ラーメン


そして大宮へ 私のリクエスト

知る人ぞ知る園芸店へ 私にとっては聖地巡礼

ちょっと感激 


今年は新しい畑に力を入れたいので

水遣りの労力を減らすべく

花はあまり買わないようにしている


のに



土いじりしないM氏が紫と黄色のダリアを購入

ねえ、誰が育てるの?凝視


そんなこんなで自宅に到着

サクッと良い旅でした

リフレッシュできましたニコニコ


お土産


らっきょう最高

しその実 プチプチ お弁当に良さそう




もはや栃木土産ではない。笑



ホテルで買ったキャラメル味のクッキー 美味



東武ワールドスクエアで買ったマグネット

冷蔵庫の側面にペタペタする予定



あとはM氏が買ったお守りグッズ諸々



サクッと良い旅でしたニコニコ


おわり