土用期間に避けたいこと | 宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城の脱毛・リンパケアサロン。ムダ毛という外見的悩み・身体を内側から健康にする内面的な働きかけ。フォトフェイシャル、脱毛、アロマ、ニキビケア、ハーブボディー、 小顔リンパなどお任せ!

宮崎県都城市
脱毛・リンパケア・美顔
レイキ・姓名判断・個性學・言数學
エステサロン Anantara の菊池明子です


今日から冬の土用ですね。

土用とは、

『立春、立夏、立秋、立冬の前の約 18日間』

のことです。

ちょうど季節の変わり目の時期で、四季に合わせて一年に4回あります。

私は、この期間は土いじりは絶対にしないし、

新しいことは始めないし、

旅行にもいきません。

{1AE6D887-3D72-4A15-935B-CBFE06C6B664}

これらの土用期間に避けたいことは、

地鎮祭
引越
土いじり(ガーデニング含む)
新居の購入
増改築
造園・土木・エクステリア工事
土を動かすこと(盛り土・穴掘りも含む)
井戸を掘ること
穴を開けること(壁に穴を開けたり、ピアスの穴を開けるのもNG)
吉方位旅行
開店・開業
就職・転職
結婚・結納
新しく物事をスタートさせること


などがあります。

どうしても土用期間中に、これらのことを避けなければならないのか?と言うと、

土用期間中は、破壊と腐食を意味する「五黄土星」の気を受ける時期だから

です。

新しいことを始めたり、

引越をしたり、土をいじったりすると、

五黄土星特有の凶作用を喰らうことになってしまうからです。

五黄土星という星の怖いところは、

自分が気付かないうちに、どんどん悪い方悪い方へと、物事が負の連鎖を起こしやすい

というところにあります。

そのため、この土用の時期は、

何とかこれらのことは思い止まった方が賢明です。

ただ、土用期間中であっても、

仕事の関係上でどうしても土をいじらなければならないとか、

草むしりをしなければならないという日は、

「間日(まび)」

と呼ばれる日にやるようにします
(ただし、土に直接触れないように、最低限、ゴム手袋は装着して下さい)。

各季節の土用には、

「冬の土用」が 1月17日〜2月3日まで

「春の土用」が 4月17日〜5月4日まで

「夏の土用」が 7月20日〜8月6日まで

「秋の土用」が10月20日〜11月6日まで


季節の終わりから次の季節が始まるまでの期間が土用の期間になります。

スケジュール帳に書き込んでくださいね。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

宮崎県都城市若葉町87-4-2
脱毛・美顔・アロマ・リンパトリートメント
*Anantara*
私のサロンは、スタッフ一人・ベット一つという
完全貸切プライベートサロンになります

ご来店からお見送りまで、私一人で行うプライベートサロンで、
心地よい空間と確実な技術で安心して通っていただけるサロンを目指しています

平日・土 9:00~19:00
日・祝日 9:00~12:00


ご予約・お問い合わせ
*090-7151-8787*
anantara.0358@docomo.ne.jp