花粉症 | 宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城の脱毛・リンパケアサロン。ムダ毛という外見的悩み・身体を内側から健康にする内面的な働きかけ。フォトフェイシャル、脱毛、アロマ、ニキビケア、ハーブボディー、 小顔リンパなどお任せ!

都城市

美肌美白脱毛・美顔・リンパケア

エステサロン Anantara のあっきーですハート




少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすい季節にりましたねキラキラ


3日前から私も鼻水が出るわ、くしゃみは出るわ・・・


もしかしたら花粉症になってしまったかもしれません汗





現在、日本人の約25%が花粉症だといわれて4人に1人の割合で発症していて


「日本の国民病」と呼ばれるようになりました日本




では、花粉症とはいったいどんな病気なのでしょうか?



花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、


くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です


季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています


アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)の種類によって2つに分類されます


季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)


原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります


日本では、約60種類の植物により花粉症を引き起こすと報告されています


主なアレルゲンは、スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカバなどです


症状は、くしゃみ、鼻水だけでなく、


目の症状(かゆみ、なみだ、充血)を伴う場合が多く、


その他に喉のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れることがあります


さらにシラカバ、ハンノキ、イネ科花粉症などの人がある果物や野菜を食べると口のなかがかゆくなり


はれたりする『口腔アレルギー症候群』という症状もあります



あっっ花粉症のメカニズムあっっ



桜私たちの体は、花粉という異物(アレルゲン)が侵入するとまず、それを受け入れるかどうかを考えます


桜排除すると判断した場合、体は、これと反応する物質を作る仕組みを持っています。この物質をIgE抗体と呼びます


桜抗体が出来た後、再び花粉が体内に入ると、目や鼻の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します


桜その結果、肥満細胞から化学物質(ヒスタミンなど)が分泌され、花粉をできる限り体外に放り出そうとします


…そのため、くしゃみで吹き飛ばす、涙で洗い流す、鼻詰まりで中に入れないよう防御するなどの症状がでてくるのです



あっっ花粉症対策あっっ


たらこ ツルツル素材のアウターで花粉を付着させない


花粉を体内に入れないように防御することはやはり大事です


マスクやメガネはもちろん、家に入る前に花粉を落とすだけでも症状は軽くなります


コート・帽子等は家の玄関にかけて、家の奥に持ち込まない


花粉症がひどい人はこの時期、コートなど一番上に着るものは表面がツルツルとした素材のものを選んで、花粉を付着させないようにしましょう



たらこ より細かい粒子のマスク選びを



最近は花粉の粒子が細かくなっているという報告もあり、これを体内に入れてしまうと厄介です


また、PM2.5も防御すべきなので、今年はマスクを選ぶときにできるだけ目が細かいものをチョイスしましょう



たらこ 甘い物、炭水化物の食べ方を工夫する




血糖値を急上昇させるとアレルギーを起こしやすくなるので、甘い物は量の調節が大事です


デザートを食べるなら、寒天など血糖値が上がりにくいものを選ぶといいでしょう


また、食事をするときにもご飯やパン、パスタなどの炭水化物を最初に食べないように順番を変えてみましょう


汁物や野菜、たんぱく質などを食べてから、炭水化物を摂(と)るように心がけて



たらこ免疫力を上げるためにたんぱく質を食べよう!



タンパク質が足りないと抵抗力を弱め、感染症にかかりやすくなります


ストレスはタンパク質を消耗し、免疫機能を弱めるもの


タンパク質は、筋肉や臓器など体を構成する最も重要な成分で、


酵素・ホルモン・免疫抗体などの原料にもなります


現在、タンパク質摂取量不足の人が増えているので、バランスの取れた食事を心がけましょう



先日、子供の親睦会で花粉症の話題になり近くに座った3人の保護者の方が、

「ヤクルト400を去年から飲んでるけど、そのお陰で今年は、全然発症しない」

「ヤクルト400を飲んだら治った」

「ヤクルト400はお薦め!!」

と声を揃えて言われていました花


乳酸菌には体内で起こるアレルギー反応を調整する働きが期待出来ると言われているし


腸を鍛えると病気にはならないと言われるほど腸は大事なところです


腸は第2の脳とも呼ばれていますね


なので、私もヤクルト400を飲んでみようと思いましたきらきら!!


また、サバなど青魚に豊富に含まれるEPA・DHAも、


アレルギー症状を引き起こす化学物質が作られるのを抑制します


それからホタテやウナギに多く含まれる亜鉛は、


免疫機能に関与するT細胞の働きを高める働きがあります


飲み物には緑茶が効果があるようです


アレルギーのかゆみを引き起こすヒスタミンの放出を防ぐ、抗ヒスタミン作用が期待できるカテキンがたっぷりだからです




自分が出来ることを先ず始めて、これらを摂取して薬に頼らない身体にしていきたいですねラブラブ