記憶はジュークボックス?
私が小学生の頃、熊本には進駐軍の米軍キャンプが有りました。私の両親はキャンプの中の人に用事が有って私を連れてキャンプへ行きましたが、用事が終わって日が暮れますとキャンプ内のレストランで夕食を取る事にしました。私達がレストランのカウンターに座っていますと若い兵士が入って来まして、扉の横のジュークボックスにコインを入れて好きな曲を聞き始めます。ここで私はアメリカ人は凄いなあ、音楽を聴くのにお金を払うなんてどんなお金持ちなんだろうと思いました。当時の私達の暮らしでは流行りの音楽はラジオで(無料で)聞くだけのものでした。
今ではジュークボックスを知らない方もおられるでしょう。ジュークボックスは会社のコピー機くらいの大きさと重量感の有る機械でして、中に数10枚のEPレコードを仕込んで有ります。お客がコインを投入し聴きたいレコードのボタンを押しますと機械がレコード盤をピックアップして中央の回転盤へ運びそこに針が落ちて曲が流れる仕組みでしたね。ジュークボックスは私が入社した頃のスキー場にもまだ有りまして、そこでサンタナの「ブラック マジック ウーマン」を聞いた記憶が有ります。
さて、リタイア生活で毎日を穏やかに暮らしていますと、突然昔の日常の何でもない出来事の記憶がありありと蘇って来ては消えて行く事が有ります。何でこんな些細なさもない出来事が蘇って来るのだろう、またこの思い出は今の私にとってどんな意味が有るのだろうかと思いを巡らせますが、全く何の意味も有りません。これはどうした事でしょうか。
ヨガでは経験した事の記憶が潜在意識化したものの事をサムスカーラと言います。そしてヨーガ・スートラには瞑想の際に最も消滅させるのが難しいのがこのサムスカーラだと書いて有ります。サムスカーラ(経験した事の記憶が潜在意識化したもの)は記憶の倉庫(仏教では阿頼耶識と呼びます)にどんどん蓄積されて行きます。そしてそれがランダムに無秩序に顕在意識に戻って来るようです。これがリタイア生活の年代になりますとこのサムスカーラの量も相当ボリューミーになっているようです。
例えて見ますと、経験した事の記憶はクリアファイルのようなものに保管されてひとつのフォルダーになり、そしてこの無数のフォルダーの束が扇風機の羽のように脳内で回転していて、それらの中のひとつがそれこそランダムに無秩序に顕在意識化しているようです。
あれ、これってジュークボックスみたいなもの?いやいやどうも違うようです。ジュークボックスでは聞きたいレコードを選び、それを引っ張り出して聴きますが、サムスカーラの顕在化は取り出したいと思って取り出せるものでは無く、それこそランダムに(無意志に)顕在化するようです。
昔の楽しかった出来事や嬉しかった出来事をありありと思い出そうとしても駄目ですね、言葉では蘇りますがヴィジュアルには蘇って来ませんでしょう。一方Facebook に写真を投稿しますとそれが自分の時系列のアルバムになりますので、その時の写真を見ますとその前後の光景はありありと浮かんで来ますね。
潜在意識はジュークボックスのレコードのようには取り出せませんが、Facebook の写真アルバムは無意識の顕在化に有効なようです。
私が小学生の頃、熊本には進駐軍の米軍キャンプが有りました。私の両親はキャンプの中の人に用事が有って私を連れてキャンプへ行きましたが、用事が終わって日が暮れますとキャンプ内のレストランで夕食を取る事にしました。私達がレストランのカウンターに座っていますと若い兵士が入って来まして、扉の横のジュークボックスにコインを入れて好きな曲を聞き始めます。ここで私はアメリカ人は凄いなあ、音楽を聴くのにお金を払うなんてどんなお金持ちなんだろうと思いました。当時の私達の暮らしでは流行りの音楽はラジオで(無料で)聞くだけのものでした。
今ではジュークボックスを知らない方もおられるでしょう。ジュークボックスは会社のコピー機くらいの大きさと重量感の有る機械でして、中に数10枚のEPレコードを仕込んで有ります。お客がコインを投入し聴きたいレコードのボタンを押しますと機械がレコード盤をピックアップして中央の回転盤へ運びそこに針が落ちて曲が流れる仕組みでしたね。ジュークボックスは私が入社した頃のスキー場にもまだ有りまして、そこでサンタナの「ブラック マジック ウーマン」を聞いた記憶が有ります。
さて、リタイア生活で毎日を穏やかに暮らしていますと、突然昔の日常の何でもない出来事の記憶がありありと蘇って来ては消えて行く事が有ります。何でこんな些細なさもない出来事が蘇って来るのだろう、またこの思い出は今の私にとってどんな意味が有るのだろうかと思いを巡らせますが、全く何の意味も有りません。これはどうした事でしょうか。
ヨガでは経験した事の記憶が潜在意識化したものの事をサムスカーラと言います。そしてヨーガ・スートラには瞑想の際に最も消滅させるのが難しいのがこのサムスカーラだと書いて有ります。サムスカーラ(経験した事の記憶が潜在意識化したもの)は記憶の倉庫(仏教では阿頼耶識と呼びます)にどんどん蓄積されて行きます。そしてそれがランダムに無秩序に顕在意識に戻って来るようです。これがリタイア生活の年代になりますとこのサムスカーラの量も相当ボリューミーになっているようです。
例えて見ますと、経験した事の記憶はクリアファイルのようなものに保管されてひとつのフォルダーになり、そしてこの無数のフォルダーの束が扇風機の羽のように脳内で回転していて、それらの中のひとつがそれこそランダムに無秩序に顕在意識化しているようです。
あれ、これってジュークボックスみたいなもの?いやいやどうも違うようです。ジュークボックスでは聞きたいレコードを選び、それを引っ張り出して聴きますが、サムスカーラの顕在化は取り出したいと思って取り出せるものでは無く、それこそランダムに(無意志に)顕在化するようです。
昔の楽しかった出来事や嬉しかった出来事をありありと思い出そうとしても駄目ですね、言葉では蘇りますがヴィジュアルには蘇って来ませんでしょう。一方Facebook に写真を投稿しますとそれが自分の時系列のアルバムになりますので、その時の写真を見ますとその前後の光景はありありと浮かんで来ますね。
潜在意識はジュークボックスのレコードのようには取り出せませんが、Facebook の写真アルバムは無意識の顕在化に有効なようです。