カーナビ異変
うちの車は買ってからこの3月で丁度10年になりますが、買った時にはびっくりしましたね。夕刻に暗くなると勝手にヘッドライトが点きますし、雨が降り出せば勝手にワイパーが動き出す。そしてこれまで使った事の無いカーナビも凄く便利。この車にはいろいろな能力が有るのですが、この10年間使っていなかった能力も有ります。リアウインドウのワイパーはほとんど使っていませんし、リアウインドウの熱線は1度も。ブルートゥー
スはそもそも使いませんし、更にウインドウウォッシャーのウォッシャー液を継ぎ足した事も有りません。ウォッシャー液は車検の度に入れてくれていたんでしょうかね。まあ、こんな風にだらしなく車を使っていました。
さて、妻がうちからはかなり遠いショッピングセンターを見てみたいと言いますので妻の運転、私は助手席でカーナビの確認をしようと車に乗り込みますとカーナビのタッチパネルが誤作動をします。行先を打ち込めないので妻のスマホをカーナビにして行きましたがスマホのカーナビは性能は良いのですが、細くて変な道ばかりを案内してくれます。やっとの思いでショッピングセンターには着きましたが帰りはどうしたものか。不思議な事にタッチパネルは「自宅」には反応してくれ、無事に帰宅は出来ました。
これはまずいよとディーラーに電話をして見て貰う事にしました。ディーラーには最近では2度カーナビを使って行きましたので道順は分かると妻は言います。昨年の10月に車の後部座席の左側のシートベルトが伸びっぱなしになったのでディーラーへ行き、ディーラーでは無償で修理してくれました。そしてその時にカーナビのパネルの表面の角が剥離しているのを見つけ、1週間後にこれも無償で交換してくれたのです。
妻の助手席ナビ、私の運転でディーラーに着きますと私達を屋内のテーブルで待たせ、担当の男性がタッチパネルの作動を確認しますと言って出て行きました。担当が戻りますと説明してくれます。タッチパネルの左上の一部が反応していない、そしてタッチパネルを交換すると9万円くらい掛かるし、SDカードを交換すると更に2万円掛かるのだと言います。カーナビのメーカーに問い合わせてその結果を数日後にお知らせしますと言うのですが、この車にあと何年乗るか分からないし、ここで9万円は痛いなあと愕然としました。
担当の男性は私達を見送りに車までついて来てくれましたが、そこで意外な事を言います。「私は後ろに乗りますので運転席に座って下さい」。私が運転席に座りますと担当の男性は私のサイドブレーキの横に有る、ラジオなどを操作する手元のスイッチ類のNAVIボタンを押して下さいと言います。ボタンを押しますとカーナビの画面が現れまして、NAVIボタンの近くのダイヤルの真ん中を押しますと決定、次の画面が出ます。そこでダイヤルを回して「五十音検索」「住所検索」「目的地履歴」「電話番号検索」「自宅」のうち好きな所にカーソルを動かしてダイヤルの真ん中を押して決定しますと次の画面が出ました。なんだ、操作出来るじゃないか。
妻が「タッチパネルは動かなくてもカーナビは操作出来るんですね」と言いますと担当の男性は「そうです、今ではタッチパネルでの操作より手元のダイヤルでの操作の方が主力になっていまして、パネルをタッチしないカーナビも出ています」と言います。
ええ~ッ知らなかった!10年も乗っていたのに知らなかった!担当の男性の表情には出ませんでしたが、10年も乗っていて知らなかったの?と思っている筈ですね。ああ、赤っ恥!
ダイヤル操作のカーナビで「自宅」を選択し、9万円を払わなくて済んだという喜びと10年間もダイヤル操作を知らなかった恥ずかしさで大笑いしながら私達夫婦は帰宅したのでありました。さて、数日後にはどんな電話が来るのかな?
うちの車は買ってからこの3月で丁度10年になりますが、買った時にはびっくりしましたね。夕刻に暗くなると勝手にヘッドライトが点きますし、雨が降り出せば勝手にワイパーが動き出す。そしてこれまで使った事の無いカーナビも凄く便利。この車にはいろいろな能力が有るのですが、この10年間使っていなかった能力も有ります。リアウインドウのワイパーはほとんど使っていませんし、リアウインドウの熱線は1度も。ブルートゥー
スはそもそも使いませんし、更にウインドウウォッシャーのウォッシャー液を継ぎ足した事も有りません。ウォッシャー液は車検の度に入れてくれていたんでしょうかね。まあ、こんな風にだらしなく車を使っていました。
さて、妻がうちからはかなり遠いショッピングセンターを見てみたいと言いますので妻の運転、私は助手席でカーナビの確認をしようと車に乗り込みますとカーナビのタッチパネルが誤作動をします。行先を打ち込めないので妻のスマホをカーナビにして行きましたがスマホのカーナビは性能は良いのですが、細くて変な道ばかりを案内してくれます。やっとの思いでショッピングセンターには着きましたが帰りはどうしたものか。不思議な事にタッチパネルは「自宅」には反応してくれ、無事に帰宅は出来ました。
これはまずいよとディーラーに電話をして見て貰う事にしました。ディーラーには最近では2度カーナビを使って行きましたので道順は分かると妻は言います。昨年の10月に車の後部座席の左側のシートベルトが伸びっぱなしになったのでディーラーへ行き、ディーラーでは無償で修理してくれました。そしてその時にカーナビのパネルの表面の角が剥離しているのを見つけ、1週間後にこれも無償で交換してくれたのです。
妻の助手席ナビ、私の運転でディーラーに着きますと私達を屋内のテーブルで待たせ、担当の男性がタッチパネルの作動を確認しますと言って出て行きました。担当が戻りますと説明してくれます。タッチパネルの左上の一部が反応していない、そしてタッチパネルを交換すると9万円くらい掛かるし、SDカードを交換すると更に2万円掛かるのだと言います。カーナビのメーカーに問い合わせてその結果を数日後にお知らせしますと言うのですが、この車にあと何年乗るか分からないし、ここで9万円は痛いなあと愕然としました。
担当の男性は私達を見送りに車までついて来てくれましたが、そこで意外な事を言います。「私は後ろに乗りますので運転席に座って下さい」。私が運転席に座りますと担当の男性は私のサイドブレーキの横に有る、ラジオなどを操作する手元のスイッチ類のNAVIボタンを押して下さいと言います。ボタンを押しますとカーナビの画面が現れまして、NAVIボタンの近くのダイヤルの真ん中を押しますと決定、次の画面が出ます。そこでダイヤルを回して「五十音検索」「住所検索」「目的地履歴」「電話番号検索」「自宅」のうち好きな所にカーソルを動かしてダイヤルの真ん中を押して決定しますと次の画面が出ました。なんだ、操作出来るじゃないか。
妻が「タッチパネルは動かなくてもカーナビは操作出来るんですね」と言いますと担当の男性は「そうです、今ではタッチパネルでの操作より手元のダイヤルでの操作の方が主力になっていまして、パネルをタッチしないカーナビも出ています」と言います。
ええ~ッ知らなかった!10年も乗っていたのに知らなかった!担当の男性の表情には出ませんでしたが、10年も乗っていて知らなかったの?と思っている筈ですね。ああ、赤っ恥!
ダイヤル操作のカーナビで「自宅」を選択し、9万円を払わなくて済んだという喜びと10年間もダイヤル操作を知らなかった恥ずかしさで大笑いしながら私達夫婦は帰宅したのでありました。さて、数日後にはどんな電話が来るのかな?