今月の普及啓発活動 | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。


先日、海老名市開催のTNR講習会に講師として務めさせていただいた深津代表


何度も行なっているのに、相変わらず準備は一夜漬けな感じでアタフタとしてました💦

まぁ、

それも頼もしい。としましょう。



そして、私(安川)が今月

講師を務めさせていただいたのは

保護ねこ講習会🐈‍⬛でした





私たちの身近にいる猫たちは

野生動物ではありません。


人と生活しないと
長くは生き延びれない子たちです



「助けたい、可哀想、なんとかしてあげたい」


その優しい感情は大切にして欲しいと思います


しかし、現実は
すべてを保護してあげることはできません。

病院での検査や入院・治療費、搬送手段や保護スペースなど
保護するためには色々と考えないといけませんよね。

無理な保護を進めることで、
「崩壊しました。破産しました。保護しきれません。だれか助けてください。」←こんなことになっては他人に迷惑がかかってしまいます💧


保護は、自分のライフスタイルに沿った
できる範囲で❗️

保護しきれないほどになってしまうのであれば譲渡しやすい子から新しいご家族(里親)さまを探してあげることにしましょう。

個人保護や保護活動の経験をしてきた中で
同じ思いで悩んでる方、

方法が分からず、一歩踏み出せないでいる方が沢山いるのではないかな、、と思い
私にできることを形にしてみました!

嬉しいことに
すぐに予約人数も埋まり

沢山の方にご参加いただきました😸


野良猫さんに心を寄せてくれる人がいること
何かしてあげたい

を行動に移してくれる人たちがいることにとても喜び、共感できました飛び出すハート




TNR活動については、捕獲器に触れたことがない方に実際に器具に触れていただき
捕獲器の設置方法など体験していただきました。





そう!


意外と難しくないんです❗️





前回の講習会アンケートから

子猫のお世話の仕方を教えてください。

とのご意見も頂きましたので、

今回は乳飲み猫🍼を保護したときのアドバイスのお話をさせていただきましたハイハイ



実際にしっぽ村で保護していたときの子猫動画やぬいぐるみを使用して排泄のアドバイスなど

命を扱うことって、必ずしもコレ!っていうのがなく個性も好みも性格もさまざま🐱ですから、

哺乳瓶やミルクの種類もさまざま販売されていますよね🍼🐈


ただ、保護して家族になってくれる人を探す

ではなく、その子の性格をよく観察して、

その子にとってどんな環境がピッタリなのか、

先住猫や先住犬さんがいる家庭が良いのか。


ひとりっ子タイプで飼い主さんに甘えたいタイプなのかなど


その子にピッタリくる

環境を選んであげるのも保護主さんの役目でもありますね。



ご参加いただきました

皆さま


アンケートのご記入にも

ご協力をいただきまして

ありがとうございました!



次回の講習会の参考にさせていただきます📝






そんなお話をしてるとアッという間に時間になってしまいましたが、急いで帰って車


今日は、あずにゃんとの

最後のお別れをしてきました💐



SNSにも沢山のあたたかいメッセージが届いてます。


ありがとうございました。





あずにゃん


そら組のみんなのもとへ🌈いってらっしゃい




やすらかに





しっぽ村 安川