さぁ!石を採りに行くぞ!


ハンマーも熊手も持ちません。

篩(ふるい)と移植ゴテを持っていきます。


朝は氷点下の日々が続いているので

バイク移動は路面凍結に注意です。


霜が降りている。

峠越えを諦め、平地を回り込んで山に登ります。


さぁ!着いた!



これまでここでは表面採集のみ

初めての「篩がけ」に挑戦!


さて

土にまみれた石を洗うための水場を確認…



カチーン!

凍ってた…氷点下ですからね。


とはいえ

来てしまったのでやれることはやってみよう!


移植ゴテで土砂を集めて

氷水につけて土を落とす。

(ココ 氷水である必要はまったくありません)


石だけが篩に残ったら

注視!注視!注視!


これを繰り返す 繰り返す 繰り返す…

寒さを忘れて繰り返す!


見ぃつけた!!



また見ぃつけた!!



段々コツもわかってきた!


その結果…



24面体の鉄礬柘榴石・アルマンディン


宝石級!(自画自賛)

これはハマりそう!!



さて

篩がけしていて

気になる石を発見



表面はボロボロだけど

もともとはキレイな結晶だったみたい…

長石かなぁ?


わかる方がいらしたら教えてください!