「2018年3月24日 3歳戦 推奨馬」



※重要※
・「推奨条件④/★馬」は、複勝率が低い為、★“弱”推奨馬★として紹介します。




【推奨目的】
推奨馬は“複勝能力”の高い競走馬をピックアップしています。
『複勝圏内』に走れる事が、“目的”となっています。



※『予想記事』ではありません。



【推奨条件】
①2着馬を 0,5秒以上 の着差で下した 優勝馬(@馬)
②次着馬に 0,5秒以上 の着差で入着した、 2・3着馬(α馬)
③3着馬と 同タイム で、かつ、5着馬以下に 0,5秒差以上 の着差で入線した 4着馬(a馬)
④上記の②③のレースの 優勝馬(★馬)



〈例/2018年1月7日/3歳未勝利〉
1)シンコーメグチャン
1564⇨★馬
2)インヴィジブルワン
1566⇨α馬
3)ボードウォーク
1568⇨α馬
4)ビップベリンダ
1568⇨a馬
━━━━━━━━━━━━━━
5)メイショウカラタチ
1584⇨推奨条件未達成


⇩次走⇩次走⇩次走⇩次走⇩次走⇩


1)シンコーメグチャン(★馬)
↳エルフィンS(12人)/ 7着

2)インヴィジブルワン(α馬)
↳3歳未勝利(1人)/ ①着

3)ボードウォーク(α馬)
↳3歳未勝利(2人)/ ②着

4)ビップベリンダ(a馬)
↳3歳未勝利(1人)/ ②着
━━━━━━━━━━━━━━
5)メイショウカラタチ(推奨条件未達成)
↳3歳未勝利(4人)/ 5着



※馬名の後ろの

@は、推奨条件①馬。
αは、推奨条件②馬。
aは、推奨条件③馬。

☆は、特別紹介馬兼用。




【未勝利戦】
対象馬559頭 / 既走馬460頭
単勝率 31,1%
連対率 51,1%
複勝率 67,0%


〖中山〗
「4R」
②フレッチアα


〖阪神〗
「2R」
⑮アデルα

「3R」
⑫カフジフェニックスα

「阪神5R」
⑭タガノヤマトα


〖中京〗
「1R」
⑫ビーアマルフィα

「2R」
⑬ヤマカツケンザンα

「3R」
⑤センスオブワンダーα
⑥ダイメイギンガα
⑦マッシヴコマンダーa

「4R」
④アロハリリーα
⑱ミッキーチャームα



計 11頭




【500万下〜重賞】

《@馬》
対象馬178頭 / 既走馬125頭
単勝率 23,3%
連対率 42,1%
複勝率 48,9%


〖中山〗
「5R 500万下」
②マイネルユキツバキα
⑥グロンフォール@
⑦ヒラボクラターシュ@
⑧トーセンゼロス@


〖阪神〗
「11R 毎日杯」
①ブラストワンピース@


計 5頭
合計 16頭




★“弱”推奨馬★


“弱・推奨馬とは?”
=推奨条件④馬に該当する馬で、以下の確率通り、
“複勝率でも平均30%”となり割引ですが、
★対象馬でも、後に☆特別紹介馬☆になる馬は複勝圏内に走っている為、
“強く推奨出来ない馬” と認識して下さい。


《★馬》
対象馬293頭 / 既走馬217頭
単勝率 12,4%
連対率 20,3%
複勝率 30,9%


「中山5R 500万下」
⑤ボールドスパルタン★

「阪神9R 君子蘭賞」
③レオコックブルー★

「阪神11R 毎日杯」
⑤ギベオン★☆
⑩アルムフォルツァ★

「中京10R 大寒桜賞」
②ライラックカラー★




☆☆特別紹介馬☆☆


“特別紹介馬とは?”
=ある条件をクリアしている『強い競走馬の認定馬』で、“非公開データ”ですがアメブロ限定公開です。


※馬名の後ろの
☆は、『推奨馬兼用』です。

※推奨条件をクリアしてしていませんので、推奨馬のカウントは致しません。



「中山9R ミモザ賞(500万下)」
⑪レッドベルローズ

「阪神9R 君子蘭賞(500万下)」
⑧スズカフェラリー

「阪神11R 毎日杯(GⅢ)」
④シャルドネゴールド
⑤ギベオン☆★
⑦ユーキャンスマイル
⑨マイハートビート




【2018年 推奨馬複勝率】
「2018年2〜3月」


※前者は推奨全馬の複勝率です。
※後者の()内は、α馬と@馬のみの複勝率です。


「2月3日」    42,9%(66,7%)
「2月4日」 69,2%(72,7%)
「2月10日」  57,1%(40,0%)
「2月11日」  14,8%(33,3%)
「2月12日」  66,6%(60,0%)
「2月13日」  50,0%(50,0%)
「2月17日」  40,0%(38,5%)
「2月18日」  52,2%(62,5%)
「2月24日」  43,8%(50,0%)
「2月25日」  62,5%(66,7%)
「3月3日」 55,6%(71,4%)
「3月4日」 52,4%(36,4%)
「3月10日」  63,6%(66,7%)
「3月11日」  57,1%(70,6%)
「3月17日」  64,3%(70,0%)
「3月18日」  60,0%(70,6%)



【現3歳 推奨対象累計】
「2017年6月3日〜2018年3月18日集計」


※推奨条件を複数回クリアしている競走馬が複数頭いる為、実際の頭数とは異なります。

※データの管理のミスが発見された場合、その都度、正確な統計データを更新致します。


〖全馬〗
該当馬  1036頭
既走馬 810頭

優勝馬 201頭
連対馬 335頭
複勝馬 440頭

単勝率 24,8%
連対率 41,4%
複勝率 54,3%



α馬@馬のみ〗

該当馬    743頭
既走馬 593頭

優勝馬 174頭
連対馬 291頭
複勝馬 373頭

単勝率 29,3%
連対率 49,1%
複勝率 62,9%




【推奨馬の注意点】

推奨馬の推奨条件の対象は“前走のみ”です。


『複勝能力=強さ』のポテンシャルを基準としていますが、走破タイムを基にした「スピード能力」や、「コース適性」「レース性質適性」等のアプローチは一切考慮していません!

従って、優先される『その他競争能力』保持馬に対しては、“付加価値”程度と認識して下さい。


推奨条件・紹介条件をそのまま適用している為、同一レースで推奨馬・紹介馬が多頭数になる場合があります。


基本的に人気馬になり易いので、「信頼出来る人気馬かどうか?」の判断材料としてもオススメです☆



【スカルドの注目馬】

・明日のテーマは“VS”かな?!と思いました!


「中京3R」の、“センスオブワンダーVSダイメイギンガ”を皮切りに幾つかの注目レースが有ります☆


センスオブワンダーVSダイメイギンガは共に、“いつ勝ち上がってもおかしくない”実力馬同士。

更に虎視眈々とマッシヴコマンダーも名乗りを挙げています。

非常に楽しみでハイクラスな未勝利戦です☆


次に行われる「中京4R」のアロハリリーVSミッキーチャームの戦いも見物です!

前走は断然人気で確勝レースだったアロハリリー

ウスベニノキミ(フラワーC4着)に脚元を掬われ、まさかの2着。

3着以下に0秒6の着差を着けていた様に、“ぶっちぎり”で勝っていた筈のレースでした。

“今度こそ”と選んで来た『中京2000m』の舞台。

“そうは問屋が卸さない!”と、ミッキーチャームが立ちはだかります。

こちらも、前走は3着でしたが相手はレーヴドリーヴとレオコックブルー

それでも4着以下を1秒1も離していて、“格の違い”を見せつけました!

アロハリリーVSミッキーチャームは未勝利戦ながら、“プリモシーンVSテトラドラクマ”並のかなりの“名勝負”になりそうです☆


「中山5R 500万下」は“食い下がって来た実力馬VSぶっちぎって来た素質馬3頭”の非常に楽しみな構図です!


3歳世代の最初のダート新馬勝馬であり、各ダート戦線で食い下がって来た“マイネルユキツバキ”

この相当な実力馬に挑むのは、それぞれが新馬戦で2着馬以下を“ぶっちぎって来た”馬達です!


2着馬を1秒8もぶっちぎってしまったグロンフォール!

断然人気で高素質馬だったリッキーを3馬身も千切り、あっと言わせたヒラボクラターシュ!

トーセンヴィータ・トーセンブレイヴと“トーセンダート3強”の一翼を担い、最も早く勝ち上がったトーセンゼロス!


私の中では3歳500万下とは思えない位に熱いレースとなるでしょう☆


今週の“最も注目するVS”は「毎日杯」で間違い無いでしょう!


弥生賞やその他優秀レースに比べたら数段落ちのメンバー構成の印象は否めませんが、やはり、楽しみなVSなのは間違い無いです!


超素質馬ギベオンVS武豊主戦ユーキャンスマイルVSジャンダルム級のシャルドネゴールドVS出世レース紫菊賞馬マイハートビートVSブラストワンピース☆


私が一番注目する馬はブラストワンピース


前走ゆりかもめ賞でドレーク・ロジティナと云う、2000mなら世代屈指の素質馬2騎を、いくら2400m戦とは云え0秒7もぶっちぎってしまったそのポテンシャルに惚れ込んでしまいました☆

ドレークは☆特別紹介馬☆に該当する『強い競走馬の認定馬』であり、その馬相手にぶっちぎる能力は相当なものだと思っています☆


“しのぎを削る”と称しても良い程の、名刀ならぬ名馬の戦いとなりそうで非常に楽しみです☆☆☆



それでは良い一日を☆

♪Good Luck♪

☆スカルド☆