【結果】
2018年2月25日 3歳戦 推奨馬



【推奨目的】
推奨馬は“複勝能力”の高い競走馬をピックアップしています。
『複勝圏内』に走れる事が、“目的”となっています。



【推奨条件】
①2着馬を0,5秒以上の着差で下した優勝馬
②次着馬に0,5秒以上の着差で入着した、3着馬
③3着馬と同タイムで、かつ、5着馬以下に0,5秒差以上の着差で入線した4着馬
④上記の②③のレースの優勝馬(★)


〈例/2018年1月7日/3歳未勝利〉
1)シンコーメグチャン
1564
2)インヴィジブルワン
1566
3)ボードウォーク
1568
4)ビップベリンダ
1568
━━━━━━━━━━━━━━
5)メイショウカラタチ
1584

⇩次走⇩次走⇩次走⇩次走⇩次走⇩

1)シンコーメグチャン
↳エルフィンS(12人)/ 7着

2)インヴィジブルワン
↳3歳未勝利(1人)/ ①着

3)ボードウォーク
↳3歳未勝利(2人)/ ②着

4)ビップベリンダ
↳3歳未勝利(1人)/ ②着
━━━━━━━━━━━━━━
5)メイショウカラタチ
↳3歳未勝利(4人)/ 5着



※馬名の後ろの
☆は、『特別紹介馬兼用』
★は、“複勝率でも平均30%”となり割引です。



【中山 推奨馬】

〖3R〗
⑩カガスター(1人)/❷着

〖6R 500万下〗
②ガールズバンド★(7人)/5着
④メサルティム★(9人)/❶着


【阪神 推奨馬】

〖2R〗
⑪アトス(1人)/5着
⑬キクノエスペルト(2人)/❸着

〖9R すみれS(オープン)〗
⑤ケイティクレバー☆(2人)/❷着


【小倉 推奨馬】

〖1R〗
⑩サンライズナイト(1人)/❶着
⑪サンライズフルメン(2人)/6着


計  8頭



【2月24日結果】

出走馬     8頭
複勝馬     5頭
凡走馬     3頭

当日複勝率  62,5%



★特別紹介馬 結果★
「2月25日」


“特別紹介馬とは?”
=ある条件をクリアしている『強い競走馬の認定馬』で、“非公開データ”ですがアメブロ限定公開です。

※推奨条件をクリアしてしていませんので、推奨馬のカウントは致しません。



〖中山6R 500万下〗
①バケットリスト(5人)/10着
⑦スズカフェラリー(6人)/9着


〖中山9R 黄梅賞〗
②キングキングキング(2人)/4着


〖阪神9R すみれS(オープン)〗
③ビッグスモーキー(6人)/❸着
⑤ケイティクレバー☆(2人)/❷着



【2018年2月 推奨馬複勝率】
※複勝率の後ろの(☆/★)は、☆が複勝馬。★が全推奨馬です。


「2月3日」    42,9%(9/21)
「2月4日」 69,2%(9/13)
「2月10日」  57,1%(4/7)
「2月11日」  14,8%(4/17)
「2月12日」  66,6%(4/6)
「2月13日」  50,0%(1/2)
「2月17日」  40,0%(8/20)
「2月18日」  52,2%(12/23)
「2月24日」  43,8%(7/16)
「2月25日」  62,5%(5/8)



【現3歳推奨対象全馬】
※推奨条件を複数回クリアしている競走馬が複数頭いる為、実際の頭数とは異なります。


※データの管理のミスが発見された場合、その都度、正確な統計データを更新致します。



該当馬 863頭
既走馬 682頭

優勝馬 164頭
連対馬 280頭
複勝馬 366頭

単勝率 24,1%
連対率 41,1%↗
複勝率 53,7%↗



【研究リポート】

・本日の推奨馬は、3場開催なのに“8頭”!?

正直、(勝てる!大儲けするぞ!)と思いましたが、給料日まであと3日w

本日の素晴らしい所はなんと言っても、推奨した全レースで“必ず1頭は馬券”になった事ですね☆





ハイライトは、

〖阪神9R すみれS(オープン)〗
③ビッグスモーキー(6人)/❸着
⑤ケイティクレバー☆(2人)/❷着

の結果だった、すみれS!!






特別紹介馬2騎をそのまま、「3連複2軸総流し」をかければ、『5,700円』の配当をHit!

推奨馬でもあった⑤ケイティクレバー☆(2人)を、連対それぞれに着順固定して、芝では信頼性に欠ける③ビッグスモーキー(6人)を3着に着順固定した「3連単2軸固定総流し」を買えば、1,200円が24,820円でした!!

また中山6Rの500万下では、④メサルティム★(9人)が…❶着!!

ホント、給料日が一般的な25日だったらな…と思った日でしたw



話は変わって複勝率の話をしましょう。

全推奨馬複勝率は最近は50%くらいなのですが、昨年の2歳全推奨馬の時点では70%を超える高い複勝率でした。

この2〜3歳に掛けての複勝率の低下の最大の要因は、「1レースあたりの出走頭数の増加」です。

2歳戦の頃は、とにかくデビューさせるのが優先であり、新馬戦ラッシュでした。

2歳未勝利戦も後半(年末)こそ番組が多いですが、秋にはほとんど望む番組が無い為、参戦を見送る競走馬が多く、フルゲート割れをおこしやすくなっています。

この頃には、未勝利戦への参加頭数が少なく、“複勝能力の高い推奨馬”は大活躍してくれます。


年末頃から今年の今にかけて、今度は「とにかく勝たせる」需要が高まる為、フルゲートで行われます。

未勝利戦でも、抽選漏れを何戦か覚悟する程、未勝利戦の需要は高くなり、また競走能力の高い競走馬程、抽選を通りやすくなるシステムの為、今度は「メンバー強化」の現象がおきます。

「フルゲート」に加え「メンバーの強化」が、“推奨馬の複勝能力”だけでは立ち向いにくい=複勝率低下の現在の状況です。


確かに複勝率低下は痛いですが、それでも“50%の複勝率=2頭に1頭は馬券”の状況は、馬券を買う者として非常に有効だと思います。

あと4ヶ月で、新馬が始まります。

未来のクラシック馬を一緒に発見して行きたいですね☆


競馬や馬券に関する質問や疑問、何時でも受け付けておりますので、お気軽にお声掛け下さい☆



☆スカルド☆