今日は産創館にて
関西インターネットソリューションサプライヤー・コンベンション
なるものがありましたので、行って来ました。
今回の目玉?はweb2.0についてのパネルディスカッション。
とにかく人が少ない!
デジハリの学長が来られているのに、この少人数はなんだ!?
デジハリの卒業生ももっといるだろうに・・・・
関西の意識の薄さに悲しくなりました。
午後からGoogleの広告の話。
ここは昼からからか、Googleだからか、人が結構いましたね。
ストラップくれるって言ってたのに、もらうの忘れてたというか、配ってたか!?
Google使い方講座的な話もあり、個人的には少し退屈。
最後はweb2.0のパネルディスカッション
電脳卸の木村社長、Namaanの益田社長、宣伝ジョーズの藤原社長、GMOベンチャーPの村松さんと、gooのサービス統括の上原さん
この話おもしろかった。
結局web2.0って何?
って話が、少し分かった気がする。
今、すでに私たちブロガーがweb2.0にいること。
これからどうなるかは分からないけど、平等に与えられたチャンスがあること。
使うも使わないも、私たち次第ってこと。
途中でドラクエ話で解説してもらったり(私、ゲームしないので全く?なんですが)
関西弁炸裂してたり、とっても楽しいお話が聞けました。
懇親会はメチャ行きたかったのですが、お迎えが・・・・
明日も朝から、コンテンツ大賞って楽しそうな感じ!
ロボット系もするみたいですが、私はロボットはあんま興味ないし、
MTGもあるので途中で帰りますが。
しかし、関西ももっと興味もとう!