(以下は全く個人的な記録で、G5の技術的な・有益な情報は 『何一つ』 ありません)

少し前から、機材の或る改造方法と使い方が気になって気になってしょうがなくなり、実家での正月休みは、家族には仕事をしてるフリをして、Webの記事を調べまくっていた。

最初は古い機材とジャンクを使った方法を考えて中古市場を捜したりしたが、以前生還したZOOM G5のパラメータ設定でソフト的にやれるかも、と気付いた。自宅へ戻るのを待ちかねて、G5を少しいじってみたところ、脈はありそうだ。できれば2台欲しい。

メルカリを毎日チェックしたが、G5の手頃な出品は中々ない。ところが先日ふらっと寄った都内のジャンク屋で、偶然見つけた!ジャンク屋もあちこち限りない回数行ったけど、G5を見つけたのは初めて。




筐体は綺麗で、錆びも殆どない。なのに

「通電NG」??
さほど古くもないこの種の機械が通電NGになるなんて、お酒飲ませるくらいしか、ないヨ。そんな人いるの?
 

たぶんお店では通電すらしておらず、ノークレーム・ノーリターンの宣言としてNGと書いているだけに違いない。でも抜け殻は御免なので、買うなら自分で何らかのチェックは必要か。

別の日に試験用の小物を持って、行ってみた。誰かが買ってしまってないか、ドキドキしながら。

オタクなお客さんたちをかき分けて、その棚へ行くと・・・あったあった! セルフチェックコーナーに移す。何人かの客に見つめられているようだが、気にしない。ジャンク屋では、恥ずかしさは、誇らしさに昇華されるのである。

 

持ってきたセンターマイナス9V500mAの電源アダプターを挿すと、案の定あっさり起動した。



出力にイヤホンを繋ぎ、入力のホット側を触ると、動作はOK。各スイッチおよびペダルの反応も、真空管ブースターも、画面スクロールもパッチ切替も、全部OK!!

ほんの数分だったが、要はお店では、たったこれだけの手間もかけられない、ということだネ。
初期ロットらしくファームウェアのバージョンは古いので、後で更新する。

 

何かやろうとするときのこんな出会いって、全くの偶然でなくて、何処かで引き寄せたり引き寄せられたりしてるのかナ、というようなタイミングで、不思議。まぁエフェクターなんてしょーもない話だけど、人生のもっとずっと大事な出会いを、偶然でなく必然と感じたという話なども、よく聞くし。

 

持ち帰って、ファームウェアのアップデート。

 

 

無事完了!


今回わかったことは、ジャンク屋の「通電NG」は、ぜひチェックしてみるべし、ということでした。

 

(おわり)