「ノートは安いから、そんなことは誰も気にしないよ(--;)。それよりもフセンでしょフセン! 付箋が高いんでしょ!!」
なるほど。
大切なことを忘れていました(笑)。
たしかに、付箋の費用を含めると、コストはアップします。
例えば、75mm四方の付箋を超徳用パックで500枚程度まとめ買いすると、安いところでも500円前後します。
1枚あたり1円前後はかかる計算ですね。
100円ショップでは150枚入りが100円です。
仮に、ノート紙面の半分を付箋で埋め尽くしたとした場合、60ページ(A3で30枚)合計での付箋消費量は180枚になります。
つまり、120円~180円程度に収まることになりますね。
意外かもしれませんが、その程度なんですね。
100円ノートと組み合わせた場合でも、200円~300円にしかなりません。
もちろん、強粘着タイプですと1枚あたり2円前後と高価になりますが、それでも、ノート代金とあわせても500円以内に収まります。
手帳10原則を網羅した手帳を、スタバのコーヒー1杯以下の値段で半年~1年も使える!
そう考えると、なんだか、すごくありません?
Copyright (C) Jin Sakashita All Rights Reserved.
