アナログクラウド手帳術 vol.13 まずは手帳から!~情報退治で時間を有効活用!~ | アナログクラウド手帳術 ~どこでもメモれる!世界一大きな手帳を使った非常識な仕組み~

アナログクラウド手帳術 ~どこでもメモれる!世界一大きな手帳を使った非常識な仕組み~

従来の常識を覆す手帳術の仕組みを提案!手帳の一番大切な機能を手帳10原則として初めて明示!
携帯性の罠から抜け出した唯一の手帳術!クラウドコンピューティングの長所を取り込んだ唯一のアナログ手帳!
セキュリティを守れる唯一の仕組!手帳10原則をひと通り網羅!


    前回(vol.12)まで「時間の重要性」について綴って来ました。



    

    「時間が大切だってことぐらいは、言われなくても分かっているよ!」



    たぶん、それが、あなたの正直な気持ちではないでしょうか?



    とはいえ、

    「大事だとわかっていても、どうすれば時間を有効活用すれば良いのかわからない(^^ゞ」



    「有効活用する方法は分かっているけど、面倒くさくて長続きしない(--;)」



    「そんな気力や根気があったら誰も苦労しないよ!」



    「面倒くさいし・・・」



    大多数の方はそう感じているはずです。



    たぶん、あなたも、そうですよね?



    

    これは、「時間」に限ったことではありません。



    一番身近な例は「健康」です。



    健康の大切さだけは万人が認めてくれると思います。



    健康を維持するためには、どうすれば良いのかだって、誰もが知っています。



    具体的にどうすれば良いのかも、いやってほどわかっています。 頭の中では。



    

    しかし、いくら知識を持っていても、健康を維持することはできません



    実践して、それを継続して、初めて健康でいられます。



    でも、長続きしない。



    違います?



    

    本題に戻りましょう。



    時間が大切だっていうことぐらい、当然知っている。



    でも、現実には、大切な時間を有効に使うことが、なかなかできない。



    

    いったい、どうすれば、「人生の一部である大切な時間」を有効に使うことができるのか?



    

    大多数の皆さんは、おそらく、仕事や家事や勉強やライフワークに一番多くの時間を費やしていると思います。



    従って、まずは、大きな塊である「あなたにとっての仕事周り」で時間を有効に使う工夫をしてみてはいかがでしょう?



    大きな塊(かたまり)を退治できれば、8割方成功です。



    

    大きな塊の中には、退治しやすい塊と、退治しにくい塊とがあります。



    退治しにくい塊は、あなた以外の協力が必要な塊です。



    会社のインフラ整備(ハード・ソフトとも)やミーティング周り、コミュニケーションetcが代表格ですね。



    

    そこで、まずは、退治しやすい塊から退治しましょう。



    退治しやすい塊とは「あなたが抱えている情報周り」です。



    「手帳」や「書類」「パソコン」まわりが典型的ですね。



    

    ということで、次回以降、まずは「手帳」まわりに焦点を当てて、一緒に勉強してまいりましょう!



    人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ







     Copyright (C) Jin Sakashita All Rights Reserved.



 d.jpg