ソノコロタイム 43 | アナログ笑店 音玉

アナログ笑店 音玉

ソノシート集め続けて35年!
三流コレクターがお届けする、資料&ネタ系ブログ♪

sonoko 01

はろろ~ん、音玉の看板娘・園田ソノ子でーす。

koro01

いもびっチー、アゲアゲ食べごろ娘・なみきコロッケよぉ~。

 

きょうは、久しぶりにお客さまが来てるよぉ~。

oh-sun 01

まいど、サン企画ホイホイのおっさんサンやでー。

一気にカレーのにおいが…

それも言うなら、加齢臭だわさ。

客に向かって、何て事云うねん!

 

きょうは、どれに行きましょうか。

せやな、3月15日の「朝日ソノラマアワー」でもいっとこか。

sonorama202

 

はじめは、お初のGO!GO!元祖・遊び人の貫(+1)ハンやで。

アメブロネームが長すぎるわさ。

これは野球好きにはたまらない一枚ですねぇ。

残念なのはドカベンのエンディング曲が欲しかったね。

これは、ワシの説明不足やったわ。

「ドカベン」のエンディングソング「ああ青春よ いつまでも」は、ドラマも入ったシングルサイズのパンチシートに入ってたで。

ドラマの入ったシートは、中古ショップでも、たまに見かけますよね。

 

まだまだコメント来てるよぉ~。

次は、dejikoハンや。

ドカベンがメインのようでしゅね。 岩鬼や殿馬、人気あったからにゃ~

sonorama201

見ての通りや。

 

最後は、鈴木花子ハンや。

「男は岩鬼」

きっと 漫画での名台詞「花は桜木、男は岩鬼」から来てるんでしょーねぇー

岩鬼っちゅう、ごっつい兄(あん)ちゃんの歌やね。

別のマンガにも、「花は桜木 男は花道」ってのがありましたね。

スポーツもんやけど、ジャンル(競技)が違いまんがな。

 

「ソノコロタイム」は、7のつく日(7日、17日、27日)の朝7時にやってまーす。

みんなからのコメント、バンバン待ってるよぉ~♪