おっ!サン企画 ミラーマン(その1) | アナログ笑店 音玉

アナログ笑店 音玉

ソノシート集め続けて35年!
三流コレクターがお届けする、資料&ネタ系ブログ♪

oh-sun 01

まいど、サン企画ホイホイのおっさんサンやでー。

ika01

ダダーン、怪獣の友達、イカれ娘のチョッカクでゲソ。

 

あんさん、まだいたん?

まだまだ音玉の侵略継続中でゲソ。

しゃーない。今月も怪獣の出てくるもんをやらんとあかんな。

ほな、アタックアクション絵本の第1弾「ミラーマン」でもやろか。

sun472

発売時期 昭和47(1972)年春ごろ

品番 SA-1

当時価格 380円

シート形式 両面ステレオ 15cm 1枚

総ページ数 18ページ(表紙含む)

構成 池田哲男

文 児玉昌久

 

怪獣物とかテレビまんが系の絵本が売れた(?)もんやさかい、新しくヒーロー系のシリーズを立ち上げたんが、これや。

 

sun523

エイッ ヤー エッ ヤー

光の包丁 真空切りだ

切りこめ 切りこめ

光の手刀

脳天めがけて

ズババのバーン

アタックアクション

”スライサーV”

(原文のまま)

 

こんな感じで、語りと掛け声で、アタックアクションするねん。

絵はかっこいいけど、しゃべりはダサいじゃなイカ。

前村教綱ハンが描いてるで。

しゃべり(語り)は、池水通洋ハン。

掛け声は、若草児童合唱団のお子たちや。

なんで子供合唱団が掛け声するんでゲソ?

ワシにもわからへん。

 

sun525

これは、最後のページでゲソ。

テキトーに怪獣の写真を並べてるだけでゲソ。

ダークロンが後ろ向きになってるがな…

 

sun473

前村ハンのほかにも、池田哲男ハンも描いてはる。

何枚もの絵を合わせるのは、けっこううまいじゃなイカ。

 

このつづきは、13日の夜中3時にやるでー。

この記事の無断転載・引用、リブログはやめてくれなイカ。

フォローしてね…

アメンバーぼしゅう中!

ペタしてね