コダマのこだま しびれのスカタン | アナログ笑店 音玉

アナログ笑店 音玉

ソノシート集め続けて35年!
三流コレクターがお届けする、資料&ネタ系ブログ♪

漫画家の長谷邦夫(ながたにくにお)さんが、亡くなられました。

今月の「コダマのこだま」は、予定を変更して、長谷邦夫さん原作(作画)の「しびれのスカタン」を、ご紹介させていただきます。

 

kodama6

昭和40(1965)年発売

品番 KS-173

当時価格 290円

シート形式 片面モノラル 2枚

 

月刊誌(のちに隔週刊になる.)「少年画報」に連載されたギャグマンガをシート化。

 

kodama7

これがスカタン。(声・山本嘉子)

火星の関西地方からやってきた。

 

kodama8

友達は岩手県からやってきた岩手ケン。(声・中山輝夫)

相手はゲソ親分。その太とシャリ公をひきいるガキ大将。
ガールフレンドはメメ子。

 

kodama9

手を握ると、なんでも猛烈にしびれさせる。

 

歌は、歌は「スカタン・ミュージカル」と「しびれのスカタン」の2曲入り。

(2曲とも作詞・赤塚不二夫、長谷邦夫 作曲・西山真彦)

1曲めは1枚めの最初、2曲めは2枚めラストに、それぞれドラマに併録という形をとっている。

ドラマは、「スカタンさっそう登場の巻」 (脚本・松島修介 音楽・西山真彦)。

海水浴で大騒動という話。

 

kodama10

長谷邦夫さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

「コダマまんがシリーズ」後篇は、1月10日午前10時にお送りする予定です。ご期待ください。

この記事の無断転載・引用、リブログを禁じます。

 

フォローしてね

アメンバー募集中

ペタしてね