今、一生懸命、”KiCad”の練習中です。

 

今まで、"DIY Layout Creator"で基板を設計し、何枚か

作成した実績があるのですが、やっぱり、エッチングまで

自分でやるには無理があるので、”KiCad”で作成し、中国へでも

発注しよう、と、考えています。

 

なぜ、基板化しようとしているのか、と、いうと、、、

 

実は、昨日のWestrex2192Fの回路図ですが、拡大すると、、、

 

 

点線の、"92701 PANEL"って囲まれた部分がありますよね。

 

ここって、実は、

 

 

基板なんです。

 

また、原型の”Mullard5-20"も、”MULLARD-AUSTRALIA"の綺麗な

イラストでは、

 

 

こんな感じで、基板化していますし、オリジナルの英国版でも、

基板化しています。

 

で、着々と、製作中です。

 

実は、過去に、”MULLARD-AUSTRALIA"方式で作ったことが

あったのですが、見事に、発振してしまいました。NFBを外して

チェックしようと、思ってはいるのですが、でも、私、気(木)が

多いので、自称、森下なんです・・・