私、B級コレクタとして、仲間内では有名?ですが、
昔から、機会があれば、と、思っていたのが、TRIOの
PM-7021です。
これ、本当にPoorman'sThorens124で、昔から、時々
本とかで調べていますが、パクったとしか思えない
B級マニア?なら手を出さなければならない逸品です。
で、久しぶりにヤフオクで見かけたので落札したのですが、
完璧に梱包して、裏側に伝票を張り付けて送ってきて、プチプチを
剥がしたら、上下逆だし、途中から色んな音がするしで、最悪の
状態で届き、カートリッジの針が折れているしで、半分位返金してもらいました。
で、凄いモーター音で、あちこち、原因を調べたりして、大分マシに
なりましたが、あと一歩、頑張らなくては。
しっかし、日本のプレーヤーって、どうして無駄に一回り大きいんだろう?
ちなみに、なぜ、KP-7021のプレーヤーじゃなくて、PM-7021のモーターを
探していたのかというと、PM-7021は、ターンテーブルの裏に1kg程の
鉛が張り付けてあるからです。
