こんにちは!
とても過ごしやすい気候になりましたね!
スポーツの秋と言うのがよくわかります。
今日は呼吸について書いてみようと思います。
アナログスタジオにはヨガとピラティスがあります。どちらも呼吸を意識して行うときがあります。
ヨガの場合は「腹式呼吸」
鼻から吸って鼻から吐き、お腹を膨らませたり凹ましたりする呼吸です。
腹式呼吸は酸素を体にたくさん取り込み、深い呼吸なので、リラックス効果があります。
ピラティスの場合は「胸式呼吸」
鼻から吸って、口から吐き、お腹を凹ました状態で、胸で呼吸をします。
胸式呼吸は常にお腹を締めた状態なので、呼吸だけでもインナーマッスルを鍛える事に効果的です。
目的によって呼吸の方法は変わりますね
普段の生活では腹式呼吸の方が好ましいと思います。鼻から吸って鼻から吐く事で、ゴミや菌を鼻毛というフィルターでガードしてくれるので、風邪を引きづらくなります!
呼吸を意識する事で、より効果的にヨガやピラティスをする事が出来ると思います^ ^
アナログスタジオ
矢口 実由貴