今日も数あるブログの中から、僕のブログを読んでいただきありがとうございます。

 

札幌 円山 裏参道 美容室 アナログ ヘアドレッシング の アラフォー女性の味方 塩浜貴司 です。

今一度 僕という人間を

知っていただきたいので

自己紹介させていただきます(^-^)

 

1974年 1月24日産まれの 

寅年 水瓶座 典型的なA型

動物占いは 「社交的な たぬき

キレイ好きだが大雑把

一人好きだけど、寂しがりやで みんなとワイワイやるのが好き

どちらかというとリーダー気質で

誰にでも合わせられるのが特徴。

 

一つのこと、所にじっくり居られるタイプではなく

沢山の事を同時にこなしたり

突然 旅などに出たり 風来坊な面を持っています。

 

ヘアカットとヘアカラーが好きで

最近は、同年代以上の エイジングに悩める

アラフォー&アラフィフの味方であるべく

ヘッドスパや エイジング対策の 施術や情報に詳しくなっています。

毛髪や薬剤の勉強にも余念がなく、

最少限のダメージで、最大限の似合うヘアスタイル」を

作る事を常に目標として、一番の目的は

お客様の「ライフスタイルにフィットした 生活に溶け込みつつ、最大限の魅力を引き出すヘアスタイルづくり」をモットーとしています。

 

ヘアスタイルは、もともとはエッジの効いた ボブやショートヘアが好きですが、

年齢とともに 柔らかいエレガントなヘアスタイルを好むようになってきました。

 

プライベートでは 多趣味で

アウトドア(キャンプや登山)

お酒を飲む事(芋焼酎が好き)

20代半ば〜30代前半までは DJ活動もしていましたが、

最近はもっぱら、ちょっとまったりした音楽を聴くのが専門になってます。

月3〜4回で ホットヨガに通い。

本当は 筋トレもしたいが、時間がないという理由付けをしてサボっている最中です。(⌒-⌒; )

 

好奇心は旺盛で、まだチャレンジした事がない 趣味(アウトドアを中心に)や、

行った事がない国や場所には いつか行ってみたいと思っています。

 

所謂 バツイチコブなし男子で、現在婚活中。

そろそろ、人の為に頑張りたいと思う

42歳

 

そんな 塩浜が 出来上がった過程を ざざーっと書いてみます。

======================================

1974年 1月24日

大雪が降る 北海道北見市で

この世に誕生しました!

この日は 大雪で天気が荒れすぎてて

父も祖母も 病院に来られなかったようです。

この日から 僕は

雪男の称号を手に入れました!

僕に何か起こったり、僕を怒らせると

雪が降るので お気をつけ下さい(-_^)

 

幼少期は 活発ながらも

ちょっと内気で 人見知りが激しく

家で1人遊びをする事も多かったようで

 

幼稚園のお泊り会では

「自家中毒」で熱を出して

お泊りせずに 帰って来るような子供でした。

きっと オネショをするのが 怖くて

知恵熱が出たのでしょう(笑)

 

その反面、お遊戯会では

「逃げ出した泥棒達」という劇で

主役級の「泥棒一味の親分役」で

威張った歩き方をして登場した時に

上靴を観客席に 飛ばしたり

(この頃から 天然キャラが顔を出してた⁇)

 

運動会では 徒競走や 障害物競走で

1位を獲ったり

器械体操で 国体に出た父親の影響で

器械体操を始めたり

活発で負けん気の強い部分も

持ち合わせていました。

実はこんなにかわいい時期もありました(笑)

 

小学校4年生までは

クラスでほぼ 1番背が低く、

前ならえ」で

腕を前に伸ばして 整列したいなぁ と

ずっと思っていて、

ドッジボールなどでも すばしっこくて

なかなか当たらないヤツだったり、

グラウンドで バック転したり

活発ながらも

 

レゴにハマり

自分オリジナルの作品を作るのが好きで

これが後に

「立体構築」の面白さにハマり

ヘアカットが好きになって行く土台にも

なっています(^-^)

中学校に入り、

ちょっと イジメられたというか、

敵が多かった時代があり

その時期に 姉の影響で

ファッションの世界に

夢中になりました。

当時は

「ビーバップハイスクール」全盛期や 

バンドブームで

ポマードを使って髪をリーゼントにしたり、

ダイエースプレーでツンツンにおっ立てたりするのが流行ってましたが

 

僕は ちょっとオシャレな髪型をしたくて

陰でメンズノンノを読み釣っていたり、

こんなパーマヘアにあこがれた!

ポパイという雑誌で

デートの仕方を研究したりしていました(笑)

髪を切る仕事に就きたいなぁと思ったのも

この時期です!

中3の春に 卒業アルバムの撮影がある

というので、みんな気合いを入れて

リーゼントやバンドヘアにする中

思いきって

当時流行最先端の

「ギバちゃんカット」にチャレンジします。

しかし、北海道の片田舎の

床屋さんに そんな事が伝わるワケもなく、

 スポーツ刈りに仕上がった時、

よし、自分が流行の最先端の髪型を切れる

床屋さんになろう!」と決意します(笑)

そして、その頃から

美容室というのに興味を持ち出します。

 

 

更に 専門学校に通う事を決意した僕は

「高校だけは 卒業してくれ」と

親に言われて 通っていたので

暇つぶしのような感覚で

高校時代は

「自分がいろんな髪型を体験しよう!」と

アイパーをかけてみたり、

 

{D52C2259-C2AC-4E02-B918-300BD2177A88}


アイパー時代

 

 

 

パーマをかけてみたり、

ビールを頭にかけて

脱色しようとしたり

(あまり抜けなかった、ただ臭かっただけでした(笑))

逆に サラサラヘアーの

「吉田栄作ヘアー」をしたり、

ついには ピアスを開けて

進路指導の数学の先生に

「ピアスを外すか、俺の授業を受けずに

出て行くか?どっちかにしろっ!」と言われて

教室を出て行った事もありました^^;

(ただ、ピアスを開けて一週間は

外すと穴が塞がるという噂を信じてただけでしが(笑)そして その時は 慌てた先生が

「進路指導室で自習してろっ!」と言ったので

大人しく、進路指導室にいましたよ(笑))

 

専門学校に通うときに 1つ年上の いとこから

これからは男性も 美容室でカットする時代だから美容師になったら??

との一言で、人見知りで 女子とは話す事が苦手な事を 忘れて美容師になる事に。

 

専門学校では 悪い(?)友達に恵まれて、

授業をサボる事 しばしば…

見事に 卒業延期という勲章ももらいました!

 

札幌の大通り付近の はじめて勤めた美容室では

コンテストに夢中になり

 

{E3FFF022-C758-4AB5-BDE6-13490575CDDF}


美容師1年目

同期の本手と‥‥
この写真は ヤバいです!
反則です(笑)
{E41D8F45-EE5B-4EB5-9C54-4833EC6D982B}
 
{B2FEC47F-E65B-4E39-B1CF-C691977B440F}
 
{D394A5DA-0978-48DB-BBB9-AB8C3A4301EA}

コンテストに 明け暮れてた時代。
ファッションは 今はなき
MASAKI MATSUSHIMAというブランドや コムデギャルソンが好きで
良く着ていました!
{6BC580AA-0384-48F8-8054-014BA31206C1}

当時は グランジ全盛期で
オフの時は 古着を着る事も‥‥
 

24歳のときに

ヴィダルサスーンコンテストの北海道大会で優勝し

全国大会で3位入賞 を果たし

 

{F631D0DD-4033-46AB-A920-3F85E83355FF}

全国大会3位入賞の時の写真
 

 

同年の美容週間 「カラージャパン」で

同期だった 現アナログスタッフの 本手とタッグを組み

僕が ヘアカットと仕上げを 本手がヘアカラーを担当し

見事 日本で1番の栄誉を手にする事が出来ました!(⌒▽⌒)

 

しかし、その「カラージャパン」という名の通り

優勝を表彰されるのは、ヘアカラー担当者、

副賞のヨーロッパ旅行もヘアカラー担当者のみご招待

 

撃沈している僕を見かねた 当時のオーナーが

頑張ったから、ロンドンにカット勉強に行ってこい!

と ヴィダルサスーンのスクールに行かせてくれました!

(後に 僕の人生を変える このロンドン研修に行かせてもらえた事は 本当に感謝する事です!)

 

{4CCBF88F-3170-4DD3-8B49-3FAE8223D0A0}
 
{1EBD48F5-7E56-4A4C-A8E3-92A66ED48220}
 
{321EAD96-5E18-4E09-BCC5-0F818E257040}

ロンドン 研修の時の写真。

 

 

その後 東京で一度チャレンジしてみたいと

退職希望を出している最中…

 

人生を変える バイクでの大事故に逢い…

右足くるぶし2箇所、アバラ2本を骨折…

バイクも廃車に…

 

そんな入院中に

神の声が…

せっかく、保険金が入るんだから、東京なんていつでも働けるのでロンドンに行っちゃえよ!!

 

という事で 1年半 ロンドンにて 英語の勉強をしたり、

ヴィダルサスーンのスクールでカットやヘアカラーを教わったり  はたまた、バックパッカーしてみたり

時には もぐりの美容師してみたり、

ロンドンの中心地のサロンに勤めて

男性スタッフ10人中 8人の ゲイスタッフに気に入られて

人生一のモテ期を迎えたり…

 

とにかく、25〜26歳の僕には 大きなカルチャーショックを受け、物事の考え方が大きく変わった時期でした。

では ロンドンでの遍歴を並べてみます!

ツイスト系パーマからの

 

{3292684F-E14B-42B1-BBC5-883E89C2E676}
 
何故か 罰ゲームなみのボーズからの
{63EDA2B9-D6D9-4B3B-B835-AC367D60F595}
 
伸びかけーの
 
{8F9CA0CF-EBE7-46BB-90C1-68E4D3B9667A}
 
モテ期!
{527D82F5-E9DB-417A-BBC0-80155E9664AC}
 
この後 アフロになりますが
また今度(-_^)
 

 

 

その後 東京 青山や表参道や祐天寺でサロンワークを経験した後、ヘアカラーメーカーで

「ヘアカラー インストラクター」として

沢山の美容師さんに 技術やヘアカラー知識のレクチャーをする立場になり

 

2010年 5月5日 札幌の円山の現在の場所で

アナログ ヘアドレッシング をオープン

オープン当初の写真です!

 

現在は スタッフ2名とともに エイジングに悩める女性を救うべく日々  活動をしています。

 

{5134A7F0-2497-4FCA-B4EB-E3C45D9BCF6C}
 

 

 

 

美容教育研究グループ SSA(ホームページに飛びます)に

所属し、毛髪や薬剤の研究も続け

SNSの勉強を始めてから 最近では、ちょっとしたSNSの活用法まで レクチャーする事が出来るようになりました!

 

是非 お気軽に 「髪の毛の事、エイジングの事、SNSの事」

沢山聞いてくださいね!

 

あなたの楽しい人生の お手伝いをさせていただきます!!

 

長い文章 読んでいただいてありがとうございます!

 

昔の写真が 実家に眠っているので、

お正月に帰った時にでも 写真を掲載して

また リブログしたいと思います!!

 

 

 

 

Have Fun

 

アナログでは スタッフを 大大大 募集中です!

メール・Facebookメッセージなどで

ドシドシご応募お待ちしております!!

ブログ  Uターン大歓迎 美容師アシスタント募集中!

ブログ スタッフ 大大大 募集中!

image

 

Instagramやってますよ。→ taka4analog です。フォローしてください!

Twitterもフォローしてください!→同じく@taka4analogです。

 

お店のホームページ

 

お店のFacebookページ

 

お問い合わせ電話番号

011-615-1010

 

analog hairdressing (アナログ ヘアドレッシング)

札幌市中央区南2条西25丁目1-23  駐車場2台あり)

地下鉄東西線 円山公園駅 4番出口より徒歩2分 マルヤマクラスより徒歩1分

011-615-1010

info@analog-hair.com

http://www.analog-hair.com

営業時間

月・水~土曜日 10:00~18:00(パーマ•カラー最終受付) ~19:00(カット最終受付)

日曜日・祝日 10:00~17:00(パーマ•カラー最終受付)~18:00(カット最終受付)

定休日:毎週火曜日•第3水曜日

駐車場:お店の裏手に2台

 

メール予約システム
yoyaku@analog-hair.com
営業時間前の早朝のご予約にはご利用できませんので、お電話にてご予約下さい。
こちらのアドレスに空メールを送っていただきますと、当店より自動配信の
「analog hairdressingです。」という件名のメールが届きます。
本文に添付されているURLをクリックして予約手続きを進めてください。
自動配信メールはパソコンからの配信ですので、メールフィルター等のセキュリティーを

設定されている方は、@analog-hair.comからのメールを、
受信可能にしてください!
※メール予約をはじめてご利用のお客様はお手数ですが少々個人情報を入力していただきます。 

2回目以降の方は、入力の必要なくご予約の手順にお進みいただけます。