第5回ヤチリク練習会 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

昨日はヤチリク練習会を無事実施できました。

2週間前の木曜日には雪が降っていたので実質的に中止、この日を補習としました。前後でフルマラソンなど主要レースを走る方々が多いのでシーズン中のスピ練を揃ってやるのはなかなか難しいですね。
調整を含めて楽しむ感じですね。

今回の参加者はこちらの5人です。
左側から、りこさん、ルナママさん、私、やまいちくん、ひろこさん。

ひろこさんが施設の人に依頼して、ルナママさんのスマホで撮影して貰いました。
{36396DE5-5BD3-4F4F-97FA-07D0271FAC6B}
いい感じの写真です♪
ルナママさんと私はこの日に買ったばかりのシューズです。

この日私はひろこさん、やまいちくんと5-2-1を実施。
設定ペースは、
5km 4分37秒←フル3時間15分ペース
2km 4分15秒←サブ3ペース
1km フリー
レストは1周ゆっくりと。
佐倉対策ですね。

最初の12.5周が結構長く感じる。微妙に速いor遅いがありながら、22分59秒・キロ4分35秒で無事に走れました。ホッ。
案外レースペースとはいえ1人ではダレちゃったりしますが、ちゃんと走れました。
154 152 151 149 150
151 149 149 151 150
147 149(052)←2259
301

続けて2km、5周ですね。
ハーフマラソンのペースだから大丈夫だろう、と思うものの結構つらい。2週間前には少し遅れてしまったが、ハアハア言いながら最後に数秒あげて8分29秒・キロ4分15秒でちゃんと走れました。きつ〜。
139 144 142 142 139←829
259 

最後に1km・2.5周、フリー。
フリーだからキロ5分でいいよね、と許して貰えるはずはなく、やまいちくんとひろこさんはカッ飛んで行ってしまいました。
私はラストでヒューヒュー喉から音が出るくらい追い込んで3分55秒で走りきりましたが、ひろこさんははるか90m先でゴール、3分40秒を切ったそうです。すげ〜、さすが表彰台の常連さんです。
130 139(045)←355

調整がわりに軽く走ってやまいちくんはほとんど汗もかいておらず。ひろこさんには少し楽なメニューだったでしょうか。ルナママさん、りこさんはレースや練習疲れもあり調整したり時々速く走ったり。


その後、いつものイタリア風居酒屋で、個人的には月曜日と似たものをオーダー、楽しく時間を忘れて話していました。
{6B004D33-1E80-405C-8607-0248F034A9FA}
皆さま、帰りが遅かったでしょうが大丈夫だったでしょうか。
我が家は家族全員、犬も含めて寝ていました。
つけ麺食べずに無事に帰宅できました。

個人的にはこの日は代休だったので、初めて会社帰りではなく参加したので少し不思議な感覚でした。練習強度は私にはちょうどよく、新しいシューズもいい感じで、アフターも含めてとても楽しく過ごせました。

次回は3月9日木曜日19時の予定です。
よろしければご参加くださいませ。