今日は矢作ダムまで車で登ってきました。
目的地はすぐ決まりますが、道中どこに寄るか、どのルートで行くかなどについては、
大変頭を悩ませますね。
滅多に行けない場所なので、なるべく楽しいドライブにしたいと思えば思うほど悩みます。
結局、矢作ダムで昼ごはんを買えそうな場所が無かったので、
ちょっと遠回りですが、有名なパン屋さんでお昼を買っていきました。
パンの店 カッタン曽木本店
その後はグーグルのナビ任せで矢作ダムに向かいました。
国道419号を少し走って、すぐに県道20号に左折するルートでした。
この県道20号が結構狭くて、神経がすり減りましたね。
勝手に通っておいて文句言える立場でも無いですが、
センターラインまでは要らないので、せめてすれ違えるだけの道幅は欲しいです。
矢作ダムまでの道中は、奥矢作さくら街道という名がつけられており、所々さくらが満開でした。
明日は雨模様で荒れるらしいので、一気に散ってしまいますかね。
ここは誰も居なくて、穴場でした。
しばらく休憩してました。
桜でございます。
さくら街道というだけあってそこそこ桜が登場しますが、
車を停められるスポットが限られているので、車窓から眺めるぐらいですね。
パンは柔らかくて美味しかった。
というか、奥矢作湖の周辺はあまり何も無いですね。
グルっと1周全てセンターライン有りの道路ですが、グニャグニャなので、まったりとは走れないですね。
一人で走りを楽しむのが良いかと。
ということで、早々に奥矢作湖を離れ、
山越えで恵那市まで行き、有名な和菓子を買って帰りました。
いかにも川の上流という景色が現れると、忘れていたものを思い出したような気がして、
気分が上がっている自分に気づいたドライブでした。