むらさき音符てつびんUMAくん:ミドサー会社員(育休中)

  社会保険労務士、FP1級

ピンク音符てんちゃんにっこり3ヶ月の子育てに奮闘中
ブルー音符ニコ:アラフォー会社員

キラキラ40歳までに8000万円でサイドfire目標


銀座に志かわの季節限定桜餡食パンラブ

をキッチンで立って食べる朝、てつびんです。昇天


子供が生まれてからワンオペの日はキッチンで立ち食べがデフォになりました魂が抜ける

そして早食い爆笑早食い選手権でられる。

桜餡かなりおいしかった!

もっと味わいたかったよー爆笑




さて、先日朝からどうしても外せない用事があり

てんにっこりを夫に任せて街へ1人お出かけしてきました。


ついでに8ヶ月ぶりに美容院にもハサミクシ


朝一で電車に乗り、街へ歩く

用事を済ませたあと、美容院までの時間が1時間ほどあったため、ランチでも食べようと思いましたが、お目当てのお店まさかの大大大行列滝汗


近くの美味しそうなお店を調べようかと思いましたが、行き当たりばったりの中華屋さんでさくっと済ませました笑い泣き


食いしん坊ゆえ、貴重な1食を何に費やすかに人一倍こだわって今まで生きてきたけれど、自分のことにだいぶ無頓着になりましたお願い


美容院が終わっても早くてんにっこりに会いたくて

あと夫のワンオペが心配で

一目散に帰宅🏠


でもね、今日美容師さんに言われたんです。

夫を信じて任せた方がいいよ、って。

全部自分でやろうとするとしんどくなってパンクするよ、

夫もやらないといつまで経ってもできるようにならないよ、って。


うん、たしかにその通りだなぁと。


たまのひとり時間を過ごすことで、街から良い刺激を受けたりリフレッシュになるし、少し子供と離れる時間があると再開したときにますますいとおしく感じますお願い


フランスでは生後1ヶ月を過ぎたくらいから寝室を別にすると、何かで聞いたことがあり。

少し離れることで一緒にいる時間をより大切にできるという考え方、素敵だなぁと思った記憶があります。


幸いにも我が夫わりと家事も育児もやってくれるほうなので、だいぶ多少やり方に不満がある時もあるけど

月に1〜2回、ひとり時間を貰うのもありだなぁ赤ちゃんぴえん

どうしても普段は子供のことばかりになってしまうけど、適度に自分の機嫌もとってあげることで子とも良い関係性を築いていきたいですスター