こんにちは!
アソビ隊長です!!

今日も遊んできましたよ♪

それは何かと言いますと…


ドドン!

わらしべ企画です!


    

わらしべ企画とは

昔話のように
物々交換をしていく企画


実は去年の夏

ちょっとした思いつきから始めました


「わらしべ長者やってみたい!」


ただ、1人でやるには勇気がなく

「誰か、一緒にやってくれる人ー?」


と、募集したところ

名乗りを上げてくださったご夫婦


はじめは

アヒルのおもちゃからスタート!


街行く人に声をかけ

断られたり、一生懸命探してくれたり


一日中歩き回った結果

アヒル→おもちゃの飛行機に変えてもらうことができました!


そして、その後も知り合いに声をかけたり

しながら続けておりまして


飛行機✈️→本📕→ティファールのポット🫖まで
交換できました。

その後は
お家にポットが飾られた状態だったんですが


今年のコミュニティの新年会にて
そのポットを持ち込むことに!

「わらしべ企画やってますー
誰か交換してくれませんかー?」

と呼びかけたところ

なんと!
「LAURENラルフローレンの春コート
(10万円相当)」

交換してくださったんです🙌

もう、お品がヤバすぎて
「ここで、企画終わらすか…」
と思うくらい私が欲しかったんですが
(だって数千円のポットが10万円
なんですもの…😆)

「いやいや、
ここで終わらしてしまっては
面白くない!」

それに、
「このコート絶対欲しい人いるよなー」
と思い、ご案内させて頂いたところ

「欲しい〜!!」と声を上げてくださった方がいらっしゃったんです!
(なんとも嬉しいー😭)

そして、その方(Kさん)と
今日交換会してきました!!




Kさんは一番初めから
そして
コートを見る前から

「このコートは絶対私の元に来る」
「このコートを来て歩いてる姿がイメージできてる!」

そんな風に仰っていました。

これを聴き、
実際に手渡してみて
改めて思うことは

「Kさんのイメージ勝ち」

どういうことかと言いますと
すでにKさんは
自分のところにコートが来る!
それを着ていると当たり前に
イメージできていた。

ということなんです。
これがいわゆる引き寄せの法則
とも言いますし、

ゴールをイメージできていた
というコーチングの観点からも言えます。


先にイメージできていたからこそ
現実がその通りに起こった

これを
「本当にそうだ」と思うのか
「偶然だ」と思うのか

それはそれぞれの自由
でも、もしそれが本当だったら
そっちの方がたのしそう!と思うのであれば

このイメージの力を信じてみても
いいんじゃないかな?と
思ったりします

次はどんなストーリーが待っているのか楽しみです♪

「今日も何して遊ぼ?」
アソビ隊長でした!