https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/legrandescalier/index.html


ポスターが出ました。

シンプルで「これぞ宝塚」という場面ですね。



お花畑ファンと言われようと、私は明日からの再開に向け、懸命にお稽古している生徒にエールをおくります。



明日の劇団の対応が誠意あるものになりますように。


幹部と生徒が何を話すか。

信頼を取り戻すというか、まぁちゃんとしてたなと思わせる最後のチャンスではないかと。


万が一にもスルーはなしですよ!

まぁないとは思いますが。

理事長、組長、トップスターは、明日挨拶で必ず謝罪、お詫びをする。

そうしなければ、これからもずっと生徒への非難は続きます。



ご遺族も、第二の被害はのぞまれていないはずです。

当事者でない我々は、このことについて誰かを攻めたり、誰かのせいだと断定したりすることはしてはいけないと思います。



そして、再開しようと、1人の大切な大切な命を奪ってしまったことの後悔、苦しみ、悲しみは生徒達の中で消えることはないでしょう。それを背負って生きていくしかない。


しかし、前に進まなければ…。



有愛きいさんが命を削って立ち続けた、宙組の舞台の幕が明日開きます。

改めてご冥福をお祈りします。


退団された一禾あおさんも、宙組が再開されることで、ホッとされる気持ちもあるのでは。同期もいますし。お気持ちが少しでも軽くなってるといいな。



明日の宝塚市のお天気は晴れ⛅


滞りなく初日を終えてほしい。



こういう考えの人もいると読んでいただければと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。