ブログ始めて73日目になります。

…………何も浮かばないや。

ってことで挨拶行ってみよー!


……


ってことでこんばんは〜。

季節は暖かくなってきましたね。

今までの日が落ちつつあるときに

一気に寒くなるというのが薄れてきたこの頃です。

でもそんな中で私は未だに冬の恰好なんですけどね!

そういえば昨日、天空の抹茶のクレープを食べました。

感想はというと……これもまた良し👍

中に白玉団子が入ってるのでこれぞ”和”という。

そういえばミニストップで抹茶ソフトクリームまた出ないかな?早く食べたい🤤

常日頃、抹茶の衝動に駆られているので。


……


今日は久しぶりに『カードファイト!!ヴァンガード』からネタ抜粋しますね。オリジナル小説の内容はお待ち下さい。

今回は遅ればせながら3/8に発売された3つのデッキセットについて。

『宝石騎士』、『撃退者』『銃士』ですね。

そしてそれらの看板ユニットは

『導きの宝石騎士 サロメ』、

『撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン』、

『白百合の銃士 セシリア』

です。

おい、ちょっと待て!

3つの内2つ(サロメとセシリア)は萩谷薫先生が描いたユニットじゃないか!!と初見で思いました。

あの方が描いたイラストはかっこいいので個人的に好きです。しかもユニットデザインは初登場時のイラストなので懐かしいとも思いました。


ってことで今回はその看板ユニットのことについて

独断と偏見でありながら評価させていただきます。

まずは

『導きの宝石騎士 サロメ』から。

所属:ロイヤルパラディン パワー10000

スキル

自動LB4(V)このユニットがアタックしたとき、他の『宝石騎士』を含むリアガードが4体以上なら自身のパワー+2000、☆+1。

起動(V)ダメージゾーンの『宝石騎士』をCB2することでデッキから『宝石騎士』を1枚まで探しコールする。

その後デッキシャッフル。

評価

仲間の数で強力なアドバンテージを得る『ロイヤルパラディン』らしいスキル。そして足りなければ新たに呼ぶというのも『ロイヤルパラディン』らしい。

仲間が揃っていれば簡単に条件を満たすことができるシンプルなスキルなのもナイス。

ちょっと難点をあげるとするなら火力不足なところだろうか?実際、アニメでも火力不足なところが目立ちましたしね(後に火力を上げてくれる『宝石騎士』は出たけどそれでも心許ないかな)。

そしてアドバンテージはリアガードの『宝石騎士』に依存するので退却や呪縛でピンポイントで狙われるとあっという間に崩れるという諸刃の剣のよう。しかも名称指定が厳しいので非『宝石騎士』は入れにくいところだろうか。またユニットの数については自身ではなく他の『宝石騎士』というのもまたクセが強い。結束力は素晴らしいけど同時に脆さも感じさせますね。


『撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン』

所属:シャドウパラディン パワー:13000

スキル

自動LB4(V)このユニットがアタックしたバトルの終了時、手札に『撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン』があり、リアガードの『撃退者』3体退却させることで手札からスペリオルライドし、パワー+10000。

自動(V)このユニットがアタックしたときにCB1することでそのバトル中、パワー+3000。

3つめは盟主

評価

実はというと現在のルールにある『ペルソナライド』の原点(パワー追加なところも)じゃないかと思われる。

しかもヴァンガードが再スタンドするスキル持ちは大抵ドライブがマイナスされるのに対してこのユニットのLBはそれがない。しかもスペリオルライドしたらパワーが+10000されるので後述の欠点をある程度はカバーしてくれる。アニメでもこのLBは光りましたしね。あとライド時のセリフもLB発動のセリフもめっちゃかっこいいので必聴モノ。

欠点をあげるとするならコストが重いということ。

まず大前提として手札に『撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン』が無いといけない。そしてリアガードの『撃退者』が最低でも3体は必要なことである。

まあ、ヴァンガードのドライブマイナスなしの2度のアタックのスキルのコストとしてはちょうどいい塩梅ではある。

あとあまり気にはならないと思うのだが、スペリオルライドしたらドライブチェックでのトリガー効果がリセットされることである。でもスキルのパワーアップである程度は払拭はしてくれるけどね。

ちなみに2つ目のスキルは正直おまけ程度。コストに余裕があってなおかつ相手ヴァンガードのパワーがこちらを上回ってたら使おうというくらい。

3つめは盟主だがこちらもやたらと『撃退者』指定があるので気をつければ気にはならないかな?


『白百合の銃士 セシリア』

所属:ネオネクタール パワー:10000

スキル

起動LB4(V)CB1、ドロップにあるノーマルユニットの『銃士』を5枚選びデッキの下に好きな順番で置くことでデッキから『白百合の銃士 セシリア』を2枚まで探しコールする。その後、デッキシャッフル。

起動(V)リアガードの『銃士』1体退却でデッキトップから銃士1枚まで探し、コールする。その後、デッキシャッフル。

ちなみにどちらのスキルともターン1回である。

まあ2つとも何回も使われたら厄介だしね。

評価

立ち回りとしては『ロイヤルパラディン』のような仲間を呼べるというスキル。

しかも1:1で呼ぶのでサークルを整えることはできる。また、自身のスキルでコストで退却させた『銃士』をデッキに戻せるので同じ仲間を呼びやすくなっているのもポイントである。

つまりはLB発動→ドロップのノーマルの『銃士』を5枚デッキ送り→デッキから『セシリア』コール→自身のスキルで『セシリア』1体退却→別の『銃士』呼ぶ(理想としてはグレード2以下が望ましい)→?→次のターンを迎える→そして始まりに戻る、という流れができるのである。うまく使いこなせばほぼ永久機関に……?

欠点を上げるとすればただ呼ぶだけなのでパワーが上がりにくいということ、スペコできるのがデッキトップから数枚からなのでランダム要素があるという点か?アーシャにあった『開花(ブルーム)』のようなものがあったら火力は申し分ないのかもしれない。いや、そっちは同名指定だし、下手すればとんでも火力になるのでないほうがいいかも……?

あと『銃士』指定が多いので非『銃士』は入れにくいかも。

……くらいかな?

あくまで看板ユニットにのみ焦点を当てた独断と偏見な評価なのであまり参考にしないほうがいいです。


もう長く書きすぎたせいでもう脳みそ痛いし眠い〜。


……


ってことで今回はここまで!

もうちかれた~。

それでは!