ブログ始めて65日目になります。

65ねぇ……特にないこの頃ですわ。


……


ってことでこんばんは~。

気がつけば3月ですね(いやいや鈍感すぎだろ)。

3月5日か……

なんの日か少しググって見たんですけど

今日は珊瑚の日らしいですね。

語呂合わせでそう読むのだとか(確かに)。

あと珊瑚の宝石のコーラルが誕生石だからだとか

(あれ?アクアマリンじゃなかったけ?)。

でも本題はそこじゃないんだよなぁ。

ってことで次行ってみよー。


……


この前、近くのスーパーで見たんですけど

イチゴが売られてました。

全身真っ赤なイチゴもあればヘタ辺りが白いイチゴもありました。作られてるメーカーの違いでしょうがやっぱり食欲がそそられるのは前者ですね。

とはいえ買いませんでしたけど。

イチゴといえば代表的にはケーキに乗っていたりスポンジとスポンジの間にクリームや他のフルーツと一緒に挟まれているショートケーキ🍰ですね。

真っ白なクリームの上にイチゴが乗せられていて見た目はシンプルでありながらとても美味しいですね。


イチゴはバラ科らしいです。バラと言えば上品なイメージがあり、バラ1つで様々な種類があるとか。

そういえばバラを題材とした●人事件の探偵漫画がありましたね。そこに出てくる人物には薔薇の名前が使われているとか。

皆さんは何色のバラが好きですか?私は青いバラですね。でも実現不可能らしいですけど(近い色はあるけどなんか違うんだよなぁ)、いつか純粋な青いバラを見てみたいものですね。


おっと……話がそれてしまいました。

あとイチゴは甘みがあるから果物扱いらしいですけど

果物って木からなるものが果物とのことで(漢字を見ると確かにそう)、実際は野菜に分類されるらしいです。

確かに木からなるわけでなく草からなっていますからね。


イチゴか……そういえば過去に家族親戚でイチゴ狩りした記憶がありますね。

なんでもイチゴ食べ放題という。

今はやってるかな?

まあ、やってても今となっては行く気は無いですけどね。子供の頃の無邪気さ故ですね。


ちなみになんで今日はイチゴについて書こうかな?と思ったのは3月5日の3と5は3×5=15になってその語呂合わせからふと思っただけです、ハイ。


……


ってことで今回はここまで!

明日は書けんかもしれん。

ってことでさよ~なら~🙋