予定をこなし忙しく過ごしてます

今の時期は尚 

菜園お庭仕事が待ってる





一人になってから

年2回お願いしてる植木やさん

今日午前中は庭木と薔薇の消毒



何も言わなくても希望通りに流れ星

虫が大の苦手なので助かってます





カメ虫が例年に比べ多くて

バラにダメージ😵

去年はカミキリ虫でね 





プリンセス.ミチコ(上皇后さま)



バラの匂いに酔ってます
もう少しの間 
投稿ブログにバラ写真続きます




情熱の赤
グリムソン.グローリ
夫がうちのバラ髪飾りにして
踊れば!なんて音譜踊れたらいいな






春から大学で聴講生として

通学してます




ノルディア スプレー咲き




一番興味深い科目

心理学関係の教授授業を優先

人気あるので受講生多く

教師 公務員 福祉(保健衛生士)

皆さん国家試験取得を目標し活気

輝いてるな~とキラキラ






戴いた北海道お土産





先日 ボランティアについて

講義を受けました




これからの日本

ボランティアを強化

ボランティア無くして回らない

と、声を上げてました



これから課題… 社会問題の


高齢者社会 

出生率低下

核家族が当たり前

低所得層と年金

母子家庭

ヤングケアラー

あと…一人暮らし

買い物難民

難病患者


などの課題が続きます


 


ボランティア編でした

もっと積極的に気持ちのままで

海外との隔たり大きいと

日本人特有の気質がネックと…



噛み砕き内容の濃い講義でした

次回の教授講義も楽しみ




いつまでも健康とは

誰しも老化は止められない

平等に老人へと向かいます

学生さんも真剣に向き合ってた




ボランティアさんは

無くてはならない人材

私もそう強く感じてます




生きられたなら

必ず後期高齢者枠になります



健康ならまだしも

病気で長生きするのは

過酷社会かな

どう生きるか どう最期を…

人の手を必要とし生きるのですから

今から考えないと




流され生きたなら

確実に苦難苦痛になる



さて、どうする?


Mayクローバー





肌寒かった朝
モコモコ重ね着 Mayママ

あんこちゃんは年中厚着
それでも寒かったね 


楽しかったな〜と

そしてお空に逝って欲しいよ

ママもそう逝きたい

ね、あんこちゃん♡