子どもの身支度、自分でさせてる?

という話題があって、気になってきた。


我が家は出発の1時間半(欲を言えば2時間)に起きて、着替え、食事、歯磨きその他、持ち物準備、公文をやって出発。

支度が早く終われば自由時間。

工作したりテレビを観たりタブレットで遊んだり。


この春入園した年少の次女も、

作ってあるお弁当をお弁当袋に入れ、

各場所からお箸やコップ、タオルを出して自分でカバンに入れる。


長女は課外授業の準備(鉛筆を削ったりテキストを準備したり)も含めて自分でやる。


だから1時間じゃ足りない😅


そもそもそういう準備を私が(親が)やるという概念が全くなかった。


自分で身支度させないおうちって、

逆に朝子どもは何してるんだろうと疑問に思った。

究極、着替えさせてあげて食べさせてあげるなんて声もあって驚いた。


じゃあ今日の持ち物、何が入っているか何も知らずに鞄を背負うの?

自動で鉛筆削れてるの?


自分でさせなきゃ!と言って

鞄の横にセットしたお弁当袋とタオル等、要するにカバンに入れるべきものをカバンの横に置いておくようにした。と言っているママもいて、

そこまで御膳立てしてあげるならいっそやらせなくて良くない?とも思ったり。




人それぞれだよね〜と思うけど。


うーん、本当に人それぞれ!