第二弾。


◆アウトドアマット






これは公園遊びの際に大活躍!

特に冬。

嵩張るんだけど軽いので車移動メインの私は許容範囲。

これを敷いておくと地面の上に座るのも冷えないので、少しゴロンと横になるのも抵抗ない(笑)

ただ少しスポンジ感(?)感触が独特なので、1枚何か敷いておくとより快適。

そんな時1枚敷くのが↓


こういうのが便利。

大きいからそれなりに重いんだけど、

厚みがあって良い。



◆携帯用泡ポンプ




ハンドソープを入れて。

紙石鹸や色々試してみたけど、泡が1番便利〜!

今は携帯用泡ハンドソープが売っているようだけど、とりあえず自宅の詰め替え用をそのまま入れられるのでコスパも良い。

普段は持ち歩かないけど公園などに行くときは一応ジップロック的な袋に入れて持ち歩いています😌



◆クレンジングタオル



洗顔した後、顔を拭くのに使ってる。

そのあとメイクする時にそれで指を拭いたり…笑



◆サンバリア100と芦屋ロサブランの帽子&日傘


※下記リンクは芦屋ロサブラン





夏の快適さが段違い。

特に帽子は独身時代リゾート地でしか被らなかったけど、両手が空くし、眩しくない!

サングラスもつけたいけど子どもの送迎だとちょっとね…という感じで眩しさ対策には帽子。

秋頃までお世話になりました。


日傘はたまに1人で歩く時のお楽しみ。

優雅な気分になれる。

傘を持つ手が空いてる🫶笑




◆車用フロントガラスの日除け

傘タイプ!



傘タイプなのでめっちゃ楽。

閉じるのが楽。

閉じたらドア下部分のドリンクホルダーのようなポケットに挿す。

今まで蛇腹タイプなど色々使ってきたけど、

開いてどうこうとかじゃなくて使っていない時の収納場所に1番困ってた。

これはドリンクホルダーに入るサイズなので何も考えず収納出来て毎回きちんと使えるようになった(笑)



◆ハードジェル




今時ジェル?と思うんだけど、これは娘のお団子ヘア用(ガッチガチ)に。

水性なのかな?お湯でかなり落ちる。

だからシャンプーがとても楽。

ガッチガチにしたとは思えないほどシャンプーが楽ちん。

落とす時の事を考えて使用を控えがちだったんだけど、思いっきり使えるから嬉しい☺️






◆ドライデーツ


iHerbで試しに買ってみたんだけど、

普通のスーパーにも売っていた。笑





あんこのようなねっとりとした甘み。

2粒くらいで満足できる。

食物繊維も豊富だそうで、罪悪感のないおやつ。

定期的にリピート(どころか常備…)しています。



◆携帯用のはさみ(その他爪切りなど!)




これは本当〜に便利。

アウトドア用みたいなイメージだけど、是非とも世の中のママバッグの中身のスタメンとして広まってほしい。

爪切り、はさみ、やすり、ピンセット等、色々なパターンがあるけど、

私は爪切りとハサミをよく使う。

出先で爪が割れたとか

タグを切りたいとか

なんだかんだあると便利。

切れ味も抜群。

少し高いんだけど、いい買い物したなーと思います。




◆知育時計






どうやって時計の読み方を教えようかと悩んでいたけど、これを導入して、毎日公文の宿題に時間を書いていたら自然と時計が読めるようになりました。

高くなくていい、とりあえず数字が振ってあるもの。

お洒落な時計にも憧れるけど、アナログ時計は必須項目なので。




今日はこのあたりで👋