ひぇ~~~~!!
りりを寝かしながらこんな時間まで一緒に寝てしまった!!
しかも全部やり残したまま。。。ガーン

気を取り直して、昨日のケーキを食べながら書いてますグー

こちらのサンタワンピ、実は夏あたりに妹がお土産で
買ってきてくれたもの。
それを思い出して急いで保育園のクリスマス会の日に
着せてやりました。
だって、保育士さんから明日はクリスマス会なので
おしゃれしてきたかったらどうぞドキドキ
なんて一言を前日にいただいたから。

$りりママの子育て・ワーママ・主婦ブログ

そしたらその日、このワンピに付いてるポンポンが園児の中で取り合いになり、
それを防ごうと拒否したりり。
結果、お友達のコに左手首をガブリとやられたそうで。。。
誰がやったとは言ってなかったのでこちらもあえて聞かなかったのですが
それを旦那サマに話したらダレがやったのかちゃんと聞いてこないと
ダメだ!と言われ、、、うーん。。。となってしまったワタシ。

確かに跡が残ってるから結構ガブリとやられたとは思うけど
はっきり言ってこの程度だったら日常無くもない話なのでは。。。
(このくらいの年次だったらね。。。)
と思えなくもなくて、でもまあ確かに旦那サマの話もまあもっともで。
最低でもやってしまった園児の親にはこの一件を伝えているのかとは
思ったりして。。。
今日聞いてみたけど延長の保母さんにはそれは分からないと言われた。
(ということは最低でも延長児ではないのかな。。。と思ったり)

明日の連絡ノートで聞いてみようかな?どうしようかな?

いとこの子達を思い出すと結構激しくやってたから子供なんてものは
こんなものなのかな。。。と思っているワタシ。

でも会社の人に話してみたら確かに珍しい話ではないけど
ポイントは保育園側が害を与えた子の親にも同じように話をしているかどうかってこと。
そして女の子の場合は確かに少し気をつけてあげること。
とは言われた。

そりゃあ、骨折させられた、顔に傷つくられたりなんかしたら
相手がどこのダレであろうとぶっ飛ばしに行く気はマンマンですがプンプン

難しいよね。
こういう話は。

しかも、その上、やり合いになった結果このポンポン
取れてしまい。。。
初めて着たのにぽろぽろ。。。
あわてて昨日のパーティーの30分前に付けてあげたけどガーン

$りりママの子育て・ワーママ・主婦ブログ