秩父にいく。 2017年4月1日 | メンタルもち、乳ガン闘病中ななの日常

メンタルもち、乳ガン闘病中ななの日常

躁鬱病と乳ガンの闘病中です。
ずっと、うつ病でしたが、娘の出産後、躁鬱病に。

2017年4月1日、私は、4月15日に乳がんの

検査結果を聞きに大学病院に行く予定でした。

大学病院で、検査を受けてから、どうしても

行きたい場所がありました。

毎月1日に特別なお守りを貰える秩父の神社

です。まだ、娘が3才、長距離は、キツいな

と思って、義母に娘を預かって貰えないかと

旦那を通じて、お願いしました。

結果、無理だった。

たった、1泊もダメなんか、、、。

最初は、旦那にも何度も断られました。

けど、どうしても、乳がんの検査を聞きに行く

前に、お守りが欲しかった。

気休めって、思うんだろうな。

義母も仕事してるから、仕方ないかも

しれないけど、実の娘の頼みだったら、

聞いたんだろうな。

結局、旦那を拝み倒して、なんとか、旦那、

私、娘の3人で行きました。

雪が降ってきちゃって、娘には悪いことを

してしまったけど、沢山、早朝から、並んでる

人がいて、あー、こんなにも、何かにすがりた

い人がいるんだ。

私と同じだ。

特別なお守り。

あるよね。誰だって、がんかも知れないって

言われたら。

乳がんで、実の母親を若くして

亡くしてたら、闘病生活観てるんだから、

怖いよね。義母も弟を脳腫瘍で亡くしてる

って、聞いたから、どうして???

自分の弟が、病気になって、義母は、仕事

辞めたみたいな事聞いた。

東京の病院に移るから、近い義母が世話を

する為に。義母の弟のお嫁さんは、

肩身狭かっただろうな。

でも、思うんだけど、義母と弟の母親、

仮に義祖母。いるんだから、、、、、

やっぱり、嫁は、家族には、なれないのね。