時代を感じる。。 | Antree

Antree

2012年3月福井駅前、柴田神社横にオープンした、雑貨、インテリアショップ「Antree」です。
コンセプト
「お気に入りのある暮らし」
お店の商品のご紹介をしていきます。

こんにちはAntreeです。

今日は暖かいので通勤の途中車の窓半分開けて走ってました。
そこにひとひらの桜の花びら。。。。


Antree-IMG_20120421_101637.jpg


桜。

今年も有難う。


今年はゆっくり見ることが出来なかったけど来年はゆっくり感じれる年にしたいものです。








店名のAntree

Antreeには4つの意味があります。

一つはtree(木)自然素材の物を中心に
一つはAntenna(アンテナ) アンテナショップとして商品だけでなく情報発信していくという意識のAnt。
一つはAnts(蟻) 蟻のようにコツコツ日々を積み重ね様々なものを集め紹介していくという理念のAnt。

そして最後の一つは当店のテイストAntique(アンティーク) のAnt。
こちらはあくまでテイストですが現代の商品をアンティーク風に味付けしたものを紹介しております。


そのアンティークテイスト溢れる商品が本日ご紹介しますこちらになります。















Antree
こちらはプロガントで



プロガントとは・・・・
フランス語で古道具のこと。日本語では「我楽多(がらくた)」、英語では、 「secondhand goods」(中古品)と訳されます。アンティークほどの歳月は経っていない ものの、人々に愛され大切にされてきた、美しい道具たちのことを意味する。




丸型のパイプスツールになります。
サイズはφ29xH50cm
使い込んだ感じが何とも言えない味となっております。
もちろんスツールとして使えますがこんな使い方もいかがでしょうか?


Antree

ディスプレイ台として。


Antree

または

廊下部分の間接照明台に。

Antree

人の手がかかった古道具は何とも言えない暖かさ、味を感じさせてくれますね。
また人だけでなく地球にやさしい商品です。
科学技術の進歩による弊害が叫ばれてる昨今ですが
一度立ち止まって後ろを振り返ってみてはいかがでしょうか?
大事なもの置いてきてはいないでしょうか。







他にもいくつかプロガントございますので、また次回ご紹介させて頂きます。






Antree


お気に入りを見つけに来てください♪