うちの子たちが通っていた小中学校は

 

「窓ぎわのトットちゃん」で

 

黒柳徹子さん(トットちゃん)が通われていた

 

小林宗作校長先生が作られた

 

トモエ学園のように

 

様々な生徒が通っている学校でした。

 

 

私立ではなく公立でしたが

 

病気を抱える様々な生徒が通っていて

 

個性に合わせた教育をしてくれました。

 

 

 

生徒たちはみんなとても個性的でした。

 

顔面に大きな特徴のある子

 

足に補助器具が付いていてゆっくり歩く子

 

車椅子の子

 

手足に力が常に入っている子

 

背がものすごく高いけど体が歪んでいる子

 

日々出来ないことが増えていく子

 

難しいパズルを一瞬でできるけど言葉を全く発さない子

 

咳がすごく出てしまう子

 

喋り方に特徴のある子

 

思うようにいかないと暴力を振るってしまう子

 

いじめなどで精神的に弱っている子

 

特殊な病気を持っている子

 

手術を繰り返している子

 

薬のせいで髪の毛も眉毛もない子…

 

 

隣接している病院内にも

 

学級があり

 

そことも深く交流がありました。

 

 

病院内の学級は

 

入院している子達の学級でしたが

 

行事などは一緒に行われていました。

 

 

呼吸器がつき寝たきりになっていて、

 

普段は集中治療室(ICU)にいる子には

 

ICUから出られた時にみんなで会いに行ったりしていました。

 

 

もちろんですが

 

この学校には

 

一般的に"普通"と言われる子はいませんでした。

 

 

お互いに弱みや傷を持っているから

 

人の傷はつっつかないし意地悪なことも言わない。

 

出来ないことを馬鹿にしないし仲間はずれにもしない。

 

病名を聞くこともないし強制的なことを言う先生もいない。

 

そういう学校でした。

 

 

この学校に行くことで

 

世の中にはいろんな人がいて

 

自分にできることをやって支え合い

 

お互いにフォローし合い生きていくということを学び

 

差別や偏見というものを持たない人間に育っていくことができたと思います。

 

 

大切な友達の死も経験して

 

生きたくても生きられない人がいることを学び

 

仲良くしていた友達のお葬式の参列もし

 

命の大切さ、尊さも学びました。

 

 

 

一太郎は中学校を卒業して16年?17年?たちます。

 

その時のクラスメイトのA君、

 

そのA君とは

 

お盆休みとお正月に必ず会ってプチ旅行したりしています。

 

 

A君は

 

一太郎が一番精神的に辛かった時を知っている友達で

 

今でも本当の自分を見せることのできる友達です。

 

小さな学校なので

 

A君は二姫のことも三太郎のこともよく知っています。

 

だから本当に私たち家族にも良くしてくれます。

 

私も

 

自分の息子のようにA君を感じています。

 

 

A君は病気も良くなり

 

現在東京で一人暮らしをして仕事に行き

 

立派に生活しています。

 

 

 

 

小さな特別支援学校という場所は

 

守られた温室のような場所で

 

考えようによっては

 

普通の小中学校で学べるような子供たちの関係や

 

いじめや社会の汚さやずるさとか競争心など

 

普通の小中学校でありがちな問題は一切なく

 

運動会などはなかったので

 

学べないことも確かにありました。

 

 

でも

 

普通の小学校や中学校生活がしんどかったうちの子たちには

 

この数年間は非常に大切な貴重な時間でした。

 

 

 

一太郎は

 

発達障害を理解されず

 

担任筆頭のクラスからのいじめにあい

 

精神的に壊れて不登校になって

 

それをきっかけに転校。

 

 

二姫は

 

発達障害だけでなく常に体調が悪く

 

いろんなことに繊細すぎていじめもあって転校。

(後に非常に珍しい病気を持っていることが判明)

 

 

三太郎は

 

発達障害だけでなく

 

難病を抱えていたことでみんなについていけず転校。

 

 

3人ともそれぞれ違う理由で

 

違うタイミングで

 

特別支援学校に転校したわけですが

 

大人や同学年への信頼がほぼゼロになっていたうちの子たちには

 

人間への信頼をとりもどすのに

 

非常に大切な時間だったと思います。

 

 

中には理解のない偏屈な先生もいましたが

 

本当に1人、2人の話で

 

基本的に教員の皆さんが本当に素晴らしかったです。

 

 

ただ1つ問題があった点は

 

通学に必ず保護者の送迎が必要であったこと。

 

 

私は疲労から三太郎が中学生の時に倒れ

 

送迎ができない時期がありました。

 

その間の1年弱、

 

私のせいで三太郎は学校に登校ができませんでした。

 

ちょっと偏屈な担任であったことと

 

目に見えない障害児にあまり理解のない校長だったことが大きく影響し、

 

学校に行きたくても「来るな」と言われる状況が起こりました。

 

 

校長に関しては

 

公立の場合は普通学校の経験しかない先生がまわってきたりするので

 

当たりハズレで学校の方針が変わる感じでした。

 

この校長がガンになりました💧

 

 

その間、特に宿題があるわけでもなく

 

単なる欠席として放置されていたので

 

この間、三太郎はチャレンジをやらせて学んでいました。

 

 

まぁ、それも校長が変わったら

 

「すぐにでも登校させてあげてください!」とのことで

 

電車とバスで登校することがすぐに許可されたのですが。

 

 

もちろん一人で電車バス通学する前に

 

保護者との練習登校が必須だったので

 

そこはお手伝いしてくださる方にお願いしました。

 

 

このタイミングで校長が変わったことは

 

運が良かったと思います。

 

登校できない期間が1年弱だけでよかった💦

 

 

 

病弱児の特別支援学校学校から高校受験をしたのですが

 

そこに関しても

 

特にリスクはなかったように思います。

 

〜つづく〜