昨日2022年9月10日は十五夜でしたね。

こちら甲府盆地からも
綺麗なお月様が見られました。


お月見には欠かせない
月見団子と薄(すすき)ですが、

どちらも「見立て」って
ご存知でした?




十五夜に限らず、節句などの日本の年中行事は、五穀豊穣の願いや感謝が込められたものが多いです。

ススキは
稲刈りも間近な頭を垂れた稲穂、
月見団子は
収穫期に入った里芋に見立てたもの。

和のテーブルコーディネートは
この見立て遊びが楽しい音譜
この技を鍛えれば
お手持ちの食器を何倍にも
活用できるようになるのです。


ところで月見団子って、
飾っただけで捨てることも多いですよね?

もったいなくない?悲しい


そういうお考えの方も多いようで、
最近は木や紙などの
フェイク団子(団子の置物)も出まわっているようです。


それでも良いのかも知れないけれど、


私が神様なら

本物の食べ物寄越せキメてる

と、思っちゃいますね。


団子もちゃんと食べるなら良いのですが、
神人共食と言って
お供えした後に下げて頂くのが正解ですからね。
決して私が意地汚いわけではないのよ泣き笑い

家族が少なくて
廃棄してしまうことになるのなら、
古式ゆかしく、里芋をお供えするのも
おすすめですよ。




現在募集中のレッスンもみじ





【レッスンの流れ】




お気軽に

下記LINEより

お問い合わせくださいおねがい





リアルな暮らしを

ちょっぴり格上げするアップ

和のテーブルコーディネート教室・庵[an]

食空間コーディネーター  木村美穂