絶対評価の難しさ | 人生物語

絶対評価の難しさ

人付き合いにおいて,絶対評価って難しいなぁって感じてます

池谷です.

case1:アルバイトの場合
ある店で働いていました.そこには,厳しくてうるさいマネージャーがいました.
オレは店長とグチってました.
でも1ヶ月が経ち,マネージャーが店に来なくなって思いました

仕事も出来ないのにグチばかりの店長,いらない.

それからほかのバイト仲間との間で,店長は悪者になりました.
過去の話です.


case2:研究の場合
大学院で研究やってます.
助教のM氏は,正直うざいと思ってます.
歴代の先輩たちも,思ってます.

ですが,ちっとも実験室に来ず,たまに来たときにはオレがやったこと(確認したこと)をわざわざ確認する(効率の悪い)先輩へ

喧嘩を売っていらっしゃるの??

まだ森k・・・M氏の方が要領がいい.


そんなこんなで,結局は対象とその他の人との比較で,相対的に評価してしまうオレです.
でもまぁ実際そうだよね.大部分の人が絶対評価できるなら,みんながみんな尊敬し合うか,けなし合うしかなくね??

こんなこと言ってるオレも,誰かにとってのヒーローであり,悪役でもあるんだなぁ
(・_・)