帰郷
実家に帰ってきました.
今度福岡に帰るのは,おそらく4/10です.
ちなみに,履修関係の書類の受け取りは3/27~4/10です.
つまり,今日受け取らないといけなかったわけです.
てなわけで,今日受け取りに行きました.
大学へやってきました.
いざ教務係へ.
・・・
あれ?
引換券がない!!
学生証があればいいだろう
そう思って尋ねてみた.
‘引き換え券を忘れたんですけど,大丈夫ですか?’
‘大丈夫じゃないです(キッパリ)’
‘学生証はあるんですけど’
‘ダメです(キッパリ)’
なんでなんだ!?そこまできっちりしてるのか??
(しばらく経って)
‘引換券があれば書類をいただけるんですか?’
‘はい’
‘期間が過ぎても?’
‘そうですね,引換券があれば’
・・・
そんなもんなのか?そこはルーズでもいいのか??
‘そのかわり,11日に書類を受け取っても,その日の1限目の授業は受講届がないから受けられないですよね?’
書類の中に入ってる受講届がないと受講できないことになっている.
‘友達の受講届を使って受けることはできないですか?’
‘こちらとしては,誰の受講届を使ってもわからないですからかまわないでしょうけど,でも使っていいとは言いませんけどね’
いいのかよ!わからなければいいのかよ!!徹底するならそこまで徹底しろよ!
結局なくしてた受講届を見つけて窓口に持っていって,あっさり受け取れました・・・
時間外に(!)
さて,今日は親さんに福岡まで迎えに来ていただきました.
実家に持って帰るものがありましたからね(コタツ布団).
途中から運転して帰りました.
だいぶ慣れました.
問題点は,
①夜間の点灯
ライトをつけないまま運転しちゃったり,駐車してからライトを消し忘れたり・・・
②カーブ前の減速
ときたま減速せずにカーブを曲がり,超遠心力を受けました
・・・
ん~・・・
以上!!