こんにちは

杏です。



不倫が発覚して半年ぐらいまではドラマも映画も見ることができませんでした。
特にシリアスな恋愛のドラマは無理でした。

多くのドラマにはちょっとした恋愛のエピソードや
不倫というキーワードがちりばめられていたりしてとても見れませんでした。

1年ぐらい経った時かな、
仲間と映画に行きました。
夫婦の物語だとゆう予告でした。
病気で余命宣告をされている妻と、
残りの人生を出来うる限り平穏に日常を重ねていくという物語でした。
あまり内容を知ることなく見始めていたその映画、
最後に『娘の不倫』という問題が根っこにあり、一気にどんよりとした記憶があります。夫婦のいい話ちがうんかい!!ってなりましたよ。

発覚当時よくラジオから流れていた音楽がありました。バラードで失恋ソングだったのかな?歌手もタイトルも内容も覚えていないのですが、当時の私の心に深く沁み入っていたと記憶しています。
当時はその曲にすごく癒されていたのでしょうね。思い出せないけれどあの歌にすごく感謝しています。

皆さんには応援歌はありますか?

私はよく中島みゆきさんの時代を聞いていました。
いつか何年か先、自分を振り返った時、
『あんな時代もあったね』とそう眺められる自分でありたい。そう願っていたのでしょうね。

そして、もう一つ子供の成長過程で竹内まりやさんのいのちの歌を知りました。
学年全員で合唱してくれました。
その歌声に乗せられたエネルギーに腹から揺さぶられました。

昨日ふとそのメロディーが聞こえてきました。
あたりを見回すと街中ピアノがあり、
60代ぐらいの女性の方が弾いていました。
決して上手ではありませんでした。
この曲だけを練習しているのかな?
そんな風にも思いました。
でもその少したどたどしい、
いのちの歌が私の心に染み入りました。
あれも私の応援歌だったな。
今はもうあんな純真な顔をして歌ってくれる子ではないけれど、それもまた成長した証。

そのピアノを聴きながら、

一人で生きているのではないのだなと。
家族仲間、友人、見知らぬ人、見えるものから見えないものまで、いろんなものに助けられて生きているのだなあと感じました。

苦しさの真っ只中にいる時にはなかなか気づけないことも多いです。でもちょっと振り返ってみると気づけることがありますね。





サポートは
最短でご案内できる日を
ご案内します。
 

 

 
 
お問い合わせはラインでも承ります

 

 

 

 

2DAY講座開催リクエスト承ります

 

 

週に2度配信中!メルマガにご登録ください

 

 

 ☆ハートツリーホームページが

リニューアルされました。