新型【1/72 X-Wing Fighter の製作日記】 その4 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

新型【1/72 X-Wing Fighter の製作日記】 その4


 おはこんばんわっ。AN-DUOですっ。


 今朝は、結構イイ勢いで雨が降っていますね~ぇ。首都圏の水瓶も心配なレベルらしいので、この雨が恵みの雨になると良いですねっ。

 【A-ウイング】の塗装作業を始めましたっ。小物から塗装する我輩。機体の塗装は明後日あたりからかなっ?


① 【主翼部】・・・5

 インストの参考写真だと翼端の5本のラインが掠れていたので、一応、変化を付けながらラインを引いてありますっ。序に、翼端灯っぽいモールドがあるので、面相筆で塗りましたっ。


② 【主翼部】・・・6

 翼端の掠れを表現する為に、大面積の空色部分を先に塗り、その部分をマスクし直して翼端の帯を吹きましたっ。


【主翼部】・・・7

 翼端のレーザー砲ですっ。取り付けの向きが間違っておりますっ。レーザー砲先端近くの半円状のパーツが水平方向に向いていますが、正解は垂直方向に取り付けられていますっ。後で直しましたっ。


④ 【機首部分】・・・

 デカールは使わずに仕上げましたっ。ですので、細いラインなんかのマスキングには気を使いましたっ。いろんな色味があってマスキングは面倒臭いが、完成すると楽しいぞっ!


⑤ 【】・・・

 機体本体部分と主翼部分を合わせて、ほぼ完成っ!結構かっちょ良いぞっ!


 今日は、此処まで・・・では、また・・・


【人気ブログランキング】に登録しておりまするっ。愛のポチッとお願い致しまするっ!