新型【1/72 X-Wing Fighter の製作日記】 その2 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

新型【1/72 X-Wing Fighter の製作日記】 その2


 おはこんにちわっ。AN-DUOですっ。


 いよいよ梅雨になりましたね~ぇ。塗装時のカブリが気になる季節ですね~ぇ。


① 【組立工程】・・・1

 今回は機体部と主翼部とに作業工程を分けていますっ。各パーツは塗装後、スミ打ちまで終えてから組み立てていますっ。


② 【組立工程】・・・2

 反対側からも。塗り分けも結構多いので、マスキングは多少面倒臭いですっ。ただ、モールドの直線部分に合わせて行くだけですので、難しい作業ではありませんっ。

 モールドがビッシっと入っているので、スミを打ち、拭うと良い感じになりますっ!


③ 【レーザー砲?】・・・

 主翼端のレーザー砲?も、これまた良い出来っ!キチンと塗装して、スミを打つと、っん~んイイ感じっ!ここは、気持ち汚し気味にしていますっ。


④ 【インテーク】・・・

 インテークのパーツですっ。スライド金型の妙ですね~ぇ。一発ヌキで、この形状っ!凄いの一言ですっ!インテーク・リップのシルバーとブルーの帯がなかなか良い感じですっ。


⑤ 【ごちゃメカ】・・・

 左がコックピット後背部、BB-8が座る部分のパーツで、右が機体後部のパーツですっ。ディティールが秀逸ですので、適当に塗ってスミ打ち、ドライブラッシを掛けて上げるとご覧の通りですっ。

 これだけディティールが立っていると、ドライブラッシを掛けたくなるのが人情でしょうね~ぇ。


 今日は、此処まで・・・では、また・・・


『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。愛のポチッとお願い致しまするっ!