【1/72 MILLENNIUM FALCON の製作日記】 その9
おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。
【1/72 MILLENNIUM FALCON】の塗装工程に、入りましたっ。なにせ物がデカいので部位ごとに塗装して、最後に組み立てようかと考えておりまするっ。ただ、この方法だと部位ごとに色調が変わり、全体的な纏まりがつかなくなる可能性があるので、この点だけは要注意ですっ!
【現状】・・・
今朝、塗装済みの各パーツを組み立て、操縦室区画に組み込みましたっ。
②【機体下面装甲修正】・・・1
『レ点』部の装甲板にヒケが出ているので修正しますっ。修正の方法としては通常パテによるものだと思うのですが、我輩の場合はプラバンによる方法を選択しましたっ。どっちらが早いかはわかりませんが、プラバン細工が好きなのでプラバンによる方法を選択しましたっ。
③【機体下面装甲修正】・・・2
本来であればt=0.3㎜プラバンを使用したいところですが、在庫が無かったのでt=0.5㎜プラバンを使用しておりまするっ。特徴的な切欠きモールドもトレースし、復旧して行きますっ。
④【機体下面装甲修正】・・・3
別の部位にも同様のヒケが見られたので、修正して行きますっ。
⑤【機体下面装甲修正】・・・4
修正後ですっ。これらプラバン細工をもって、機体本体の作業は終了ですっ。次回からは、電飾関係の作業に移りまするっ。
今日は、此処まで・・・では、また・・・