【1/72 SLAVE-1 の製作日記】 その10 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

【1/72 SLAVE-1 の製作日記】 その10


 おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。


 昨晩、一気に小物の塗装と組込みを行い【1/72 SLAVE-1】を完成させましたっ。完成したのがAM3:00頃だったの、眠たくって仕方がありませんっ。これで、心おきなく【1/72 MILLENNIUM FALCON】に取り掛かることが出来まするっ。


①【ついに、完成っ!】・・・

 船内を光らせているのですが、いまいち分かり辛いですね~ぇ。なんだか、小汚いクリオネのようですねっ。


②【下部船体構造】・・・1

 上部船体構造と同様にスジ彫りが太いのですっ。型抜きの関係上、モールド共々甘いので、スジ彫りは彫り直し、モールドは再生しましたっ。再生に関しては、プラバンやジャンクパーツなどを利用しましたっ。元のデザインは参考程度に留め、自分の好きなように製作しましたっ。


③【下部船体構造】・・・2

 船体裏側(スカート内)のモールドも表側同様に、相当甘いですっ。かっちょ悪いので、こちらの方もプラバンなどでモールドをこさえましたっ。プロップ至上主義の方々には許されない行為でしょうね~ぇ?怒らないでねっ。


④【下部船体構造】・・・3

 スカート内の機関部側ですっ。こちらのモールドは、凄いですっ!鬼モールドですっ。


⑤【下部船体構造】・・・4

 上記の機関部にはスタビライザー基部にあたる半円状のパーツが付きまするっ。


 今日は、此処まで・・・でjは、また・・・


 『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。