連載復活記念! 1/72 コスモゼロ の製作日記 その3
おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。
先程まで、『EWI4000s』の練習をしておりましたっ。『EWI4000s』を購入して、そろそろ一か月が経とうとしておりますが、なかなか上達しませんな~ぁ。ま~ぁ、当たり前ですが。
EWI用の教則本を購入して練習をしていますっ。取り敢えずのEWIデビュー1作目として『OMENS OF LOVE』を練習中なのですが、っんかっ、ソロパート・・・アド・リブの運指が追い付かず、苦戦しておりまするっ。
① 【ウインクキラー by 小泉 今日子】・・・画像にリンクを貼ってありますっ。興味あったら見てみてねっ。
どうやら、この『FLAPPER』というアルバムの2曲目に件の『ウインクキラー』が収録されているようなのですが、だいたい、その『ウインクキラー』って、何よっ?ってな話なのですが、この『ウインクキラー』と我輩が練習中の『OMENS OF LOVE』が同じだったのっ。
『OMENS OF LOVE』は、当然インスツルメンタルなので歌詞はないのだが、その曲に歌詞を乗っけたのが『ウインクキラー』だったって訳っ!しっかし、なんで、歌詞を付けちゃったのかな~ぁ???
この下に、原曲を貼り付けるから聞き比べてみてねっ!
② 【OMENS OF LOVE】・・・リンクを貼っていますっ。
このLIVE映像は古いですね~ぇ。元メンバーで良いのですかねっ。伊東さんのウインドシンセも現在のEWIではなく、リリコンに思えるのですがどうなのでしょうかっ?
我輩は、やっぱりこちらの方がしっくりきますね~ぇ。
③ 【ボディーワーク】・・・1
コックピットの塗装作業終了後、機体内に組み込みますっ。スナップフィットなのでパチパチ組んで行けるのですが、ここで要注意っ!一度ハメたら、外すのがかなり難しいので、勘合部のダボなどは斜めに切り飛ばして、勘合のテンションを低くしておきましょうっ!でないと、仮組みのつもりが本組立になっちゃうからっ!・・・これ、ガンプラのテクニックっ。by Model Graphix
④ 【ボディーワーク】・・・2
各部を接着、整形後、各脚収納庫をホワイトで塗装して、マスキングをしておきますっ。
⑤ 【ボディーワーク】・・・3
今回は『銀色』塗装なので、下地は黒色としますっ。一回、捨て吹きを行い、スポンジヤスリの#1000で水砥ぎをしたところですっ。
今日は此処まで・・・では、また・・・